本記事では、動画編集・映像制作の有料・無料おすすめソフトや動画編集・映像制作ソフトの選び方をご紹介します。
初心者から上級者まで、よく使われるソフトを調査し厳選しましたので、自分に合う、動画編集・映像制作ソフトを探してみてください。
無料で利用できるソフトについては、まず実際にダウンロードをして、触ってみましょう。
また動画編集・映像制作ソフトのおすすめの本や動画編集・映像制作スキルが身に付くスクールも紹介していますので、興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次(クリックしてジャンプ)
動画編集・映像制作ソフトの選び方
さまざまな人に自分の動画を見てもらうとき、少しでも良い仕上がりのものを見てもらいたい方も多いでしょう。
最近ではSNSの付属機能などで簡単に編集ができるようになりましたが、もう少しほかの人と差をつけたすごい動画を作りたいと考えている方もいるのではないでしょうか。
そういった場合は動画編集や映像制作を手軽にできるソフトを利用し、オリジナルの作品を作りましょう。これまでSNSの付属機能ではできなかった方法を使い、感動する作品や目を惹く作品を仕上げることができます。
テレビなどですごい映像だと感動したようなものも、こだわりつつも操作などは簡単に作れます。そのままの映像よりも、上手に見せたいところだけカットすることで素敵な映像にできますし、さらに字幕や効果音などを活用することでより魅力的に仕上げることが可能です。
この技術の機能が多数備わっているソフトを選ぶと、より自分好みの動画になります。どこの会社でもできる機能は一緒というわけではないので、どんな機能が備わっているのかは重要です。
さらに契約をして実際に使ったときにさまざまな機能が備わっていても、自分で使いこなせなければいけません。初めてでもわかりやすく、自分がこうしたいと思うイメージ通りに動画編集できる会社を選びましょう。
同じような動画に仕上げられるサービスでも、それまでの工程が簡単な会社や自分が操作しやすく相性がいいと感じる会社もあれば、なんだか少し使いにくいと感じてしまう会社もあります。
無料でまずは体験できるところも多いので、どんな使い勝手なのか体験してみましょう。
動画もどのような用途でアップしたいのかによって、どこまで編集機能を求めるかを基準にして選ぶのもおすすめです。
そんなに高度な技術を求めないのであれば、高価なプランしか扱っていない会社を選ぶと損になってしまいます。
自分が求めている機能で、使いやすい会社を選びましょう。
動画編集・映像編集おすすめPCソフト3選:有料版【2021年最新版】
Adobe Premiere Pro
自分だけのオリジナルの動画が作れるソフトで、見ている人に響く色彩や音、テロップを選ぶことができます。
YouTubeなどの動画からハリウッド映画の制作まで行える、最高のクオリティを提供してくれます。
音もただ流すのではなく臨場感にあふれ、動画の意味をさらに深く知ることができるようなテロップなども簡単に作ることが可能で、パソコンのみだけでなく、スマホでも外出先で編集も簡単に行えます。
どのようなカメラでもフォーマットでも本格的な変種ができますので、モバイルワークステーションなどもOKです。選択できる項目も数百種類ありますし、カスタマイズも可能で、ほかの人と差をつけた動画編集ができます。
定期的なアップデートもしているので、毎回最新の機能を楽しめます。ビデオを自動的に再フォーマットもできますし、100倍のカンバスで正確にカーブも調整可能です。価格は、Premiere Pro単体プラン2,480 円/月(税別)~になります。
Adobe Premiere Elements
思い通りの動画を造り上げることができ、インテリジェントな編集が可能で、プロ並みの仕上がりに作れるにも関わらず、操作は簡単ですので初心者の方でも使用しやすくなっています。
AIの技術も使えますので、自動化で自分だけは作れない仕上がりにでき、ホーム画面も使いやすくどこをクリックするといいのか一目瞭然ですので、はじめからストレスを感じることがありません。
動画の編集も作成、整理、共有がすぐにできてしまうので、作っていても楽しさやスムーズに進む快適さを感じられるでしょう。
背景をぼかしたり、被写体を明るめにしたり、さらには人物の顔をベストな向きに整える機能まで付いて思うがままです。ノイズなど変な音が入り込んでも補正可能で、アニメーションやアーティスティックな仕上がりにもできます。
価格はPremiere Elements 2021が17,800円(税別)となっています。
Adobe Premiere Elementsの公式サイトはこちら
Final Cut Pro X
見ている側を夢中にさせる程の美しい仕上がりが可能で、編集からオーディオ、モーショングラフィックス、配信までさまざまなことができます。
ビデオの編集も360°可能で、VRヘッドセットでの再生までOKです。進化したMetalエンジンもありますので、大きいフレームサイズや高いフレームレートも自由自在に編集できます。
作業もスピーディーに行えるようになっていますので、イライラせずに思うがままです。Mac Proのために最適化もされていますので、これまでよりもパフォーマンス力が上がっていますのでサクサクと作業が進むでしょう。
これまでのスピードを知っている方は、あまりの速さに驚いてしまうかもしれません。ストーリーのアイデアを簡単に試すこともできますし、複数のテイクをやってみることもできますので、新しいアイデアなども取り込んだ作品を作れます。
360°の編集やProResの性能も優れているので、より自分の理想の動画編集が可能です。
動画編集・映像編集おすすめPCソフト7選:無料版【2021年最新版】
Filmora
自分で考えた動画をマルチメディアトラックで、好きなように再現ができます。
ここだけは取り入れたいという決定的瞬間を逃さずに編集もできますし、ノイズ除去や音を精密に仕上げる機能まで充実しています。
1つのクリップ内で複数に音量調整もでき、音楽、会話なども思い通りに微調整可能です。動画のスピードをわかりやすいように調整したいときにも、操作が簡単で数回のクリックをするだけで微調整できます。
色も明るさや彩度、露出なども美しく補正もしやすく、手ぶれ補正も数クリックで補正しプロの仕上がりになります。
4Kで高画質な動画を再生できるようにしたいという場合も、対応が可能で、どんなシーンもリアルに演出してくれて、ビデオの高速レンダリングも効果的なプレビューも叶えられます。
Facebookなどのソーシャルメディアからの写真やビデオクリップも簡単にインポートできますので、思うがままに自由自在です。
PowerDirector
豊富な素材があるので、自分がこうしたいと思う理想の動画を簡単に作ることができ、無限の創造性でほかの人が思いつかない構成などを考え、あっと驚くような動画作りが可能です。
これまで動画作りを経験したことがなく、初めてトライしてみたいという方も簡単に使えるようになっていて、カット、タイトル、トランジションなど機能も充実しています。
機能もずっと一緒ではなく、日々進化していて定期的に新機能も追加されます。またテンプレートや効果音など動画作成で欠かせないものは、無制限で使用が可能です。
妥協することなく、より自分の理想の動画に近づくようにさまざまな吟味して作成ができます。
マスクデザイナーや直線などを使用したマスクが追加していますし、キーフレーム機能も変化するリニアと変化しない停止のモードがあります。かわいらしくアニメーションにして画質もきれいなまま、大きさや色を変えることもOKです。
ロイヤリティフリーの素材が豊富ですので、選びやすさを感じられるでしょう。
GOM Mix Pro
GOM Mix Proは、初心者の人にも優しい作りになっていて、利用した時からサクサクと動画編集ができます。
ほとんどクリックだけで、テレビや映画で見るようなプロ並みの動画が簡単に作れます。テンプレートから、場面切り替え、フレームなどさまざまなオーバーレイがクリックで作れるので感動するでしょう。
こういった動画を作りたいという理想のものを、あっという間に仕上げることができます。YouTube動画だけでなく、オンライン授業やネット講座のようなものまで作りたい動画を楽に作れます。
最近はソーシャルメディアに動画をアップする方も多くいますが、こちらなら簡単にアップも可能です。雰囲気をより出したいときには、約100種類のフィルタを使って理想の色合いに仕上げましょう。
動画でも使いたいところだけカットするのも、つなげるのもすぐにできます。より内容を伝えたいときに効果的な字幕投入や動画回転なども使えますので、さまざまな機能を駆使して思い通りの動画を作れます。
VideoStudio
ツールが充実しているのに、使いやすくできていて自分の思い通りの動画が自由自在です。
創造性あふれる新しいコンテンツやスマートな新スライドショー、クリエーターを活用でき、自分だけのオリジナルな動画が簡単に作れます。
どんなソフトウェアかわからず不安な方もいるかもしれませんが、たっぷり30日間無料体験できます。
毎日の一瞬のドラマを創造性でさらに素敵なものへと編集をしたり、エレガントなタイトルを作ったりも可能です。これまで動画編集をしたことのなかった方でも編集しながら学べるように、簡単な操作になっています。
テンプレートの選択、マルチトラック編集、さらに複数カメラ映像を一緒に編集もできます。VideoStudioに関しては過去に受賞歴もあるのですが、そこからさらに進化し画期的な創造性も加わっているのでビデオ編集も快適に行えるでしょう。
ビデオ補正やカラー補正、フィルタ効果も簡単に利用できます。
iMovie
映画館で見るような大迫力のあるオリジナルな動画作成ができます。自分で編集したとは思えないようなプロの仕上がりになりますので、自分でも驚いてしまうでしょう。
ビデオをこんな風になるんだというような感動を与えるだけでなく、操作方法も簡単なので慣れていない方でも安心して使用できます。
ハリウッド映画のような予告編のようなものも作れますし、4Kムービーも自分の思うままに作れます。
作成する時には、クリップを選んだらそこにタイトルや自分の好きな音楽などを足すだけで、簡単に作ったとは思えないようなクオリティに仕上げることが可能です。
テキストのフォントや色彩などの簡単にカスタマイズできますし、ハリウッドクラスのフィルタもありますので、自分が思うままの動画作成ができます。
スピードをゆっくりにすることや目にも止まらないようなスピーディーな展開にも自由自在です。家にいながら、遠い国の風景と一緒にドッキングでき、こちらも本格的な映像に仕上げられます。
Avid Media Composer
自分のビジョンを伝えられて、見ている側に影響を与えるような動画を制作することができます。
思いをそのまま形にできるツールで、さまざまな役割に合わせてインターフェースをカスタマイズすることも可能です。
編集もある一部分だけでなく、最初のカットから最後の仕上げまでとことん追求しながら魅力的な仕上がりを目指せます。
効果的なワークフローも確保していますし、メディアの音声検索やプロジェクト管理なども追加でき、数千時間にも及ぶコンテンツを制作も可能です。
優れたパフォーマンスで、安全なストレージ・プラットフォームも利用でき思い通りの動画が完成します。サクサクと編集を進めたいという方にもピッタリで、オーディオの録音や編集、ミキシング作業もスピード感を持って作業ができます。
新機能も充実していますし、色付けやエクスポートと配信も簡単です。まだ動画を勉強中の学生から、プロとして仕事での編集に使いたい方まで利用可能です。
Lightworks
プロ並みの動画を作成したい方にピッタリで、動画のカット、結合、削除、好きな音楽を追加など簡単に行えます。
もっとここはゆっくりとした映像にしたい、不要な部分があるからここを削除してスムーズな流れになるようにベストな動画だけを結合したいということも可能です。
編集した動画は、MP4形式でしっかりと保存もできます。
フリーソフトになり、7日以上利用する場合は無料のアカウント登録が必要です。動画を作成するときにやり方が難しそうと感じる方も安心で、手順を追えばすぐにできるものばかりです。
もし編集をして出来上がったと思っても、後から見直してみてやっぱり……と感じることもあるでしょう。
簡単に編集のやり直しもでき、保存する場合範囲も指定できます。
まずはお金を出して動画編集ソフトを購入するか悩んでいる方も、こちらは高機能動画編集ができるフリーソフトになっているので使ってみてから考えてみてもいいでしょう。
動画編集・映像制作ソフトの使い方や編集方法を身につける方法
動画編集・映像制作の書籍で知識・スキルを身につける
動画編集・映像制作ソフトを扱うには、使い方を学ぶ必要があります。初心者はまず、書籍などで動画編集の基礎を学ぶと良いでしょう。
動画編集・映像制作のおすすめ本は下記記事でまとめていますので、参考にしてみてください。
動画編集・映像制作スクールに通って知識・スキルを身につける
本格的に動画編集・映像制作の知識、スキルを身に着けたい方はスクールに通うことを検討してみましょう。未経験から短期間で動画編集スキルが身に付き、キャリアアップや独立、副業などに役立つスキルを習得することができます。
動画編集スクールは下記記事でまとめていますので、参考にしてみてください。
動画編集スクールの比較表も紹介しておきます。
スクール名 | 特長 | 解説記事 | 受講形態 | 料金 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座 | 動画編集のプロを目指すスクール 初心者の方でも最短3ヶ月で動画編集のプロに 就職や転職もサポート | ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座の評判・口コミ | オンライン | 121,990円~ | 3か月〜 |
TechAcademy 動画編集コース | 受講者数No1 PremiereProの基礎から応用を習得 パーソナルメンター付き | TechAcademy 動画編集コースの評判・口コミ | オンライン型 | 149,000円~ | 4週間~ |
FIVE G TOKYO | 本業や副収入につなげる一貫型のサービス提供 完全なオンラインスクール 講師は、実際に動画編集で稼いでいる人 | FIVE G TOKYOの評判・口コミ | オンライン型 | 147,800円 | 3か月 |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG | トレーナーは映像業界の現役 企画やシナリオ作りなどの技術も習得 就職や転職までサポート | デジタルハリウッド STUDIO by LIGの評判・口コミ | オンライン型 教室型 | 300,000円~ | 3か月 |
MovieHacks | Youtube動画に特化したスクール 質問を何回でもできる無制限のサポート 初心者の方もわかりやすい講座に定評 | Movie Hacksの評判・口コミ | オンライン型 | 69,800円~ | ー |
レバレッジエディット | 業界初、プロの編集を完全再現する学習カリキュラム 0から、確実に、高単価の案件が獲得できるまでの徹底サポート 実践的な動画編集スキルを「体系的」に「最短」で学べる動画学習教材 | 準備中 | オンライン型 | 59,800円 | ー |
MOOCRES(ムークリ) | 超実践型の編集技術 少数精鋭型スクール 生徒限定特典が豊富 | MOOCRES(ムークリ)の評判・口コミ | オンライン型 教室型 | 600,000円〜 | 5ヶ月 |
MOVA | 第一線で活躍しているクリエイターから直接学べる 実践型カリキュラムでスキルが身につく 自分のスキルで生きる動画クリエイターになれる | MOVA(ムーバ)の評判・口コミ | オンライン型 教室型 | 月々26,800円〜 | 1年 |
OneSe Personal | カリキュラムは受講生の目標設定に合わせたオーダーメイド 講師は受講生専属のプロ映像クリエイター 最短・約2ヶ月で動画制作が学べる | 準備中 | オンライン型 | 220,000円 | 2ヶ月〜 |
クリエイターズジャパン | 最短1ヶ月で学べる 副業やフリーランス向け 24時間気軽に質問ができるLINE個別サポート | クリエイターズジャパンの 評判・口コミ | オンライン型 | 79,800円 | 1ヶ月〜 |
Udemy 映像制作コース | 30日返金保証 無制限に動画閲覧できる 料金が安くて始めやすい | Udemy 映像制作コースの評判・口コミ | オンライン型 | 12,000円~ | ー |
MOOV SCHOOL | 短い期間でプロの技が身につく 講師はプロの現場で活躍している方 マンツーマンで個別指導 | 準備中 | オンライン型 | 6,000円~ | 1ヵ月~ |
ヒューマンアカデミー たのまな | 副業を始めてさらにお金を稼ぎたい方向け PremiereProが使えるようになる メールで無制限に質問可能 | 準備中 | オンライン型 | 119,000円~ | 6か月 |
Winスクール | CM映像やWeb映像の技術を習得 年間1,484社の企業受講実績 制作の進め方も学べる | 準備中 | オンライン型 教室型 | 108,000円〜 | 2ヶ月~ |
編集部おすすめランキング
TechAcademy 動画編集コース
・短期間でAdobe Premiere Pro CCを使って動画編集を学習 ・挫折しないパーソナルメンター制度
・現役動画クリエイターがメンター
・動画・映像スキルを身につけたい社会人の方におすすめ評価 料金 159,000円~ 期間 4週間~ 週2回マンツーマンでのメンタリング、チャット・レビューサポートで短期間でAdobe Premiere Pro CCを使って動画編集を学ぶプログラムです。クリエイティブな動画を作成する技術を磨いていきます。
FIVE G TOKYO
・基礎編(2週間)と実践編(10週間)
・完全オンラインで受講可能
・フィードバック形式の学習
・質問し放題、4ヶ月の質問サポート評価 料金 授業料 49,800円(別途入学金 88,000円~) 期間 3ヶ月 FIVE G TOKYOは、動画編集スキルを学んで終わるだけでなく、その技術を生かして、本業や副収入に繋げる、目的一貫型のサービスです。
1. 動画編集スキルを生かして、副業を始めたい方
2. 動画クリエイターとしてキャリアチェンジを考えている方
3. 本業で活躍するために、動画編集スキルを必要としている方
上記のような、思いがある方はぜひ一度無料カウンセリングに参加してみましょう。MOOCRES(ムークリ)
・現役動画クリエイターから学ぶ、動画クリエイター養成スクール
・超密着型指導で実際の案件を授業で実践
・超実践型の編集技術の超少数精鋭型スクール
・生徒限定特典が豊富評価 料金 600,000円 期間 5ヶ月 『MOOCRES(ムークリ)』は、全くの未経験者がたった5ヶ月で現場レベルのスキルを身につけることができる、少人数制型の動画クリエイター養成スクールです。
動画を作れるようになってビジネスができるようになりたい、個人や企業様を対象に体験会・相談会が行われています。
【関連記事】
- 【みんな買う】動画編集・映像制作の勉強で人気のおすすめ本 9選
- Udemy 映像制作コースの評判・口コミは?
- 【2021最新】動画編集スクール・講座のおすすめ14社を徹底比較|人気ランキングも紹介
- 【本格的】動画編集スクール「FIVE G TOKYO」の実際の評判・口コミは?悪評はある?
- MOOCRES(ムークリ)の特徴や実際の評判・口コミを解説【動画編集・映像制作が学べる少人数制スクール】