本記事では、最短1ヶ月で動画編集スキルが身につくスクール「クリエイターズジャパン」の評判・口コミやメリット・デメリットを解説します。
目次(クリックしてジャンプ)
クリエイターズジャパンとは
クリエイターズジャパンとは、動画編集の基礎からエキスパートとしても通用する技術まで解説しているオンライン講座です。動画クリエーターとして仕事を始めたいと考えている人や趣味で動画を作りたいという人が効率よく学べる、体系的なレッスンが組まれています。高度な編集技術やクリエーターとしてのスキルを向上させるためのレベルの高いアイディアも教えてくれるので、すでにプロとして活動している人がステップアップするための教材としても活用できます。
また、編集スキルそのものだけでなく、目的に合った機材やソフトの選び方やYouTubeの始め方といった解説もなされています。さらに、動画編集の仕事をどのように受注できるか、フリーランサーとしてどのように会計関係の作業を行っていくべきかなど、実用的な内容も含まれています。そのため、これから動画クリエーターとして活躍したいという人が、この講座を見ることでかなり広い範囲まで学んで、すぐに仕事をスタートできるのが特徴となっています。
クリエイターズジャパンの講座は全部で17チャプターに分かれています。それぞれのチャプターで4つから5つの講座が準備されていて、テーマごとに学びを深められる作りとなっています。それぞれの講座は動画でいつでも閲覧できるように構成されていて、自分のペースで好きな時間に勉強できます。しかも、講座一本あたり10分くらいの動画にまとめられていますので、短時間で集中的に学んでいけます。ちょっとした時間を使って、少しずつスキルアップを図っていくことも可能なオンライン講座という特徴があるのです。
講座はレッスン形式の動画がメインとなっています。それを追うように記事を見ながら、テキストでも確認できるのもうれしいところで、大事なところを記憶するのに助けとなります。こうした解説に加えて、講座の中で実践しながら操作を覚えていけるように、素材が用意されています。自分でも動画編集ソフトを動かして試せるので、すぐに体で覚えていけるのが特徴と言えます。
クリエイターズジャパンの評判・口コミ
クリエイターズジャパンを利用した人の多くが好意的な評価を述べています。
本日、動画編集の初案件納品できました!
クリエイターズジャパンからの案内案件で、人生初案件でしたが細かいサポートいただけたおかげでなんとか無事納品。
ありがたい事に続けて4本依頼いただきました😆
継続的にいただけるよう頑張ろう✨
CJに感謝😭✨#動画編集#クリエイターズジャパン— たかさん@動画編集/本業を副業化計画中 (@takasanfilm) October 12, 2020
@creators_japan さんの企画でair pods pro当選しました❗️
僕自身もこの環境で学ばせていただいてとても成長できました❗️
この環境で動画編集を学べてほんとに成長できたなって思います❗️
皆さんも気になればぜひ‼️#クリエイターズジャパン#動画編集#動画編集スクール#フリーランス#大学生 pic.twitter.com/LArD8hZ8aE— Jyunki@映像クリエイター (@jyunki_creator) December 15, 2020
昨日は #クリエイターズジャパン のサロン交流会でゲストとして色々お話しました🙆♂️
ステキな交流会でお話できる機会をいただき、とても貴重な経験になりました👏
何より同じく頑張る人がたくさんいて、自分ももっと頑張ろうと思えた!今後も誰かの手本になれるようやっていきます🎉@creators_japan pic.twitter.com/D1FOB0OrRC
— こーすけ👏東北フリーランス (@kosuke_free_t) January 21, 2021
先日のCJの交流会に参加して、自身の目標を宣言した😆
有言実行!目標達成!といつか言える場があることが自分の日々の励みになる✨
講座もいいが、交流会は価値のある場です😆
その価値をさらに上げるのも自分次第😠@creators_japan#動画編集#動画編集スクール#クリエイターズジャパン
— たかさん@動画編集/本業を副業化計画中 (@takasanfilm) December 11, 2020
おはようございます☺️
昨日は #クリエイターズジャパン のオンライン交流会に参加しました!
みなさん目標があって色んな刺激を受けました🌟今日は#プレミアプロ講座 をどんどん進める!
PCスペックを検討!
友達の子どものお誕生日動画構成を考える!これを目標に頑張ります💓
いってきます☺️— 麻衣ちゃん@初心者動画編集勉強中 (@Reochan25905800) December 9, 2020
口コミでも、「8万弱という料金は、自分にとってはちょっと思い切った出費でした。でも、実際に受講してみて、動画編集に関係するすべての技術を学べましたし、いろいろなビジネス的な要素の学びもあって、かなり内容が盛りだくさんでした。これなら良心的な料金設定だと思います。他の講座とも比べてみましたが、お得感が強いかなと感じました。」という、内容の充実と料金のお得感というメリットを述べる感想があります。
また、講座の分かりやすさということを評価する口コミも聞かれます。「動画で解説していくスタイルですが、それぞれの解説がとても分かりやすくて、複雑な操作でもすぐに理解できました。また、実際に素材が配布されて、それを使いながら講義についていく感じなので、手を使って覚えられるというのもいいです。後から素材を使って復習できるというのも自分には良かったです。」といった、覚えやすい講座の進め方についての意見もあります。
学べる内容の充実度というのも評判となっています。「趣味で始めた動画制作ですが、これからは副業にしたいと思って、この講座をスタートしました。すでに知っている技術もさらに深い内容を学べましたし、そのへんのサイトでは検索しても出てこないような技術も学べて、スキルアップにかなり役立ちました。これさえあれば他はいらないくらい、すべてを網羅しているかと思います。」という口コミもあって、初心者から上級者まで満足させてくれる内容であることが分かります。
クリエイターズジャパンのメリット
クリエイターズジャパンでは、オリジナルテンプレートを提供しています。
これには講座で使っていく編集素材やテロップデザイン、テロップアニメーションなどがあります。実際にこうした素材をいじりながら学ぶので、その場で覚えられます。
また、これらのテンプレートを基に、実際に自分の動画を作っていけるので、後々役立つというのもメリットです。どれもとてもセンスが良くておしゃれな動画ですので、これだけでもお得感を覚えるくらいです。
下記のような動画編集スキルを目指して学ぶことができます。
また、サポート体制がかなり充実しているのもメリットです。
オンラインサロンへの無料招待がありますので、ここでいろいろな情報交換をしたり、疑問点を聞いたりすることができます。同時に、SNSを使って講師などに質問できますので、分からないところやさらに深めたい技術などについて確認できます。受講生で構成されるオフ会などもあって、楽しいイベントに参加できるのもうれしいところです。
クリエイターズジャパンの料金
クリエイターズジャパンの料金は税込みで79,800円となっています。
これには、17チャプターすべての受講料に加えて、2か月間のオンラインサロンの招待チケットも入っています。この料金は、プロレベルの動画編集レッスンとしては平均的な額です。初心者クラスからプロレベルまで網羅していて、上記のように講座の作りがとても丁寧で分かりやすいという質の良さを考えると、十二分に価値のあるサービスと言えます。
具体的にクリエイターズジャパンで学べる内容としては、「プレミアプロ」と「After Effects」、そして「Photoshop」の使い方が取り上げられます。それぞれの基礎的な操作方法や活用法、編集に当たってのアイディアが解説されます。さらに、動画編集のテクニックをそれぞれのテーマごとに学んでいく作りとなっています。たとえば、カットやテロップ、画像挿入、音声挿入などのやり方です。また、レッスンが進んでいくと、カラーグレーディングやエフェクトなどについても、実践的な技術を取り上げていきます。講座の終わりに近づくと、それまで学んだ技術を総合して、実践的にどのように1本の動画を作り上げるかを試せるようになっています。バラバラに学んだテクニックを具体的にどのように使うかの確認ができて、とても役立つ講義です。
また、技術的な講座が終了すると、今度はクリエートしての仕事のノウハウが解説されます。フリーランサーとしての仕事の取り方、YouTubeの始め方と人気向上のためのポイントを学べます。さらに、機材についての解説もありますので、実際にプロが持っている作業環境とはどのようなものかを見られるのがうれしいところです。
このように、クリエイターズジャパンでは技術の基礎から応用までを網羅しています。また、テクニックだけに留まらず、ビジネスのためのノウハウも学べて、とても凝縮された内容となっています。すべての講座がセットになっての料金設定で、他に追加で料金がかかってくることはありませんので、安心感があります。
クリエイターズジャパンの申し込みから受講までの流れ
申し込みはとても簡単です。
クリエイターズジャパンのホームページの申し込み欄から入り、氏名やメールアドレス、請求書先の住所などを登録します。支払いはクレジットカードと銀行振込となっていて、一括でも24か月の分割も可能です。
ここで支払い情報を入力して承認されれば、特別サイトとオンラインサロンへのログイン方法の通知が登録したメールに送信されます。このメールを確認し、ログインをすれば申し込みは完了して、すぐに講座動画を閲覧できるようになります。(2021年現在)
\受講期間は無制限/
本気でフリーランスになり方に人気の動画編集スクール
その他おすすめの動画編集・映像制作スクールを紹介
動画編集・映像制作が学べるスクールをまとめていますので、ぜひこちらも参考にしてみてください。
スクール名 | 特長 | 解説記事 | 受講形態 | 料金 | 期間 |
---|---|---|---|---|---|
ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座 | 動画編集のプロを目指すスクール 初心者の方でも最短3ヶ月で動画編集のプロに 就職や転職もサポート | ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座の評判・口コミ | オンライン | 月々5,500円〜 | 3か月〜 |
TechAcademy 動画編集コース | 受講者数No1 PremiereProの基礎から応用を習得 パーソナルメンター付き | TechAcademy 動画編集コースの評判・口コミ | オンライン型 | 174,900円~ | 4週間~ |
セカジョブ(旧FIVE G TOKYO) | 本業や副収入につなげる一貫型のサービス提供 完全なオンラインスクール 講師は、実際に動画編集で稼いでいる人 | セカジョブ(旧FIVE G TOKYO)の評判・口コミ | オンライン型 | 月々10,450円〜 | 3か月 |
デジタルハリウッド STUDIO by LIG | トレーナーは映像業界の現役 企画やシナリオ作りなどの技術も習得 就職や転職までサポート | デジタルハリウッド STUDIO by LIGの評判・口コミ | オンライン型 教室型 | 330,000円~ | 3か月 |
MovieHacks | Youtube動画に特化したスクール 質問を何回でもできる無制限のサポート 初心者の方もわかりやすい講座に定評 | Movie Hacksの評判・口コミ | オンライン型 | 69,800円~ | ー |
レバレッジエディット | 業界初、プロの編集を完全再現する学習カリキュラム 0から、確実に、高単価の案件が獲得できるまでの徹底サポート 実践的な動画編集スキルを「体系的」に「最短」で学べる動画学習教材 | 準備中 | オンライン型 | 59,800円 | ー |
MOOCRES(ムークリ) | 超実践型の編集技術 少数精鋭型スクール 生徒限定特典が豊富 | MOOCRES(ムークリ)の評判・口コミ | オンライン型 教室型 | 660,000円〜 | 5ヶ月 |
MOVA | 第一線で活躍しているクリエイターから直接学べる 実践型カリキュラムでスキルが身につく 自分のスキルで生きる動画クリエイターになれる | MOVA(ムーバ)の評判・口コミ | オンライン型 教室型 | 月々26,800円〜 | 1年 |
OneSe Personal | カリキュラムは受講生の目標設定に合わせたオーダーメイド 講師は受講生専属のプロ映像クリエイター 最短・約2ヶ月で動画制作が学べる | 準備中 | オンライン型 | 220,000円 | 2ヶ月〜 |
クリエイターズジャパン | 最短1ヶ月で学べる 副業やフリーランス向け 24時間気軽に質問ができるLINE個別サポート | クリエイターズジャパンの 評判・口コミ | オンライン型 | 79,800円 | 1ヶ月〜 |
Udemy 映像制作コース | 30日返金保証 無制限に動画閲覧できる 料金が安くて始めやすい | Udemy 映像制作コースの評判・口コミ | オンライン型 | 12,000円~ | ー |
MOOV SCHOOL | 短い期間でプロの技が身につく 講師はプロの現場で活躍している方 マンツーマンで個別指導 | 準備中 | オンライン型 | 6,000円~ | 1ヵ月~ |
ヒューマンアカデミー たのまな | 副業を始めてさらにお金を稼ぎたい方向け PremiereProが使えるようになる メールで無制限に質問可能 | 準備中 | オンライン型 | 150,400円~ | 6か月 |
Winスクール | CM映像やWeb映像の技術を習得 年間1,484社の企業受講実績 制作の進め方も学べる | 準備中 | オンライン型 教室型 | 108,000円〜 | 2ヶ月~ |
【関連記事】
- 【最新】ヒューマンアカデミー 動画クリエイター講座の評判・口コミやメリットを解説【3ヶ月で動画制作・編集が学べる】
- 【徹底調査】セカジョブ(旧FIVE G TOKYO)のリアルな評判・口コミは?悪評はある?
- 【みんな買う】動画編集・映像制作の勉強で人気のおすすめ本 9選
- 【徹底調査】グロービス学び放題のリアルな評判・口コミは?メリット・デメリット、料金を解説!
- 【みんな使う】動画編集・映像編集おすすめPCソフト有料・無料10選