本記事では、IT専門の転職エージェント「TechClips(テッククリップス)」の評判・口コミ・体験談を紹介します!
TechClips(テッククリップス)の最大の特徴は、高年収&高待遇の求人のみを扱っており利用者の93%が年収UPに成功している転職エージェントである点です。
TechClips(テッククリップス)の評判・口コミまとめ
- 評判・口コミ①:初めての転職活動で当たりを引けた
- 評判・口コミ②:迅速な対応に感動
- 評判・口コミ③:IT系の転職エージェントで年収が上がるのはTechClips?
- 評判・口コミ④:TechClipsのテレビCMが面白い
目次(クリックしてジャンプ)
TechClips(テッククリップス)とは
TechClips(テッククリップス)は、notari株式会社が運営するITエンジニア向けに特化した転職エージェントです。
TechClips(テッククリップス)では、現役エンジニアがカウンセリングを行うことによって、より精度の高いマッチングを実現しています。
技術的な内容については、エンジニアでなくてもある程度のことは把握可能です。しかし、本格的に仕事を探すなら、どのようなプロジェクトでどのようなスキルが求められているのかを、詳細にチェックしていく必要があります。
転職者自身のスキルと、エンジニアを求めている企業の希望に沿ったマッチングがあれば、求人情報を紹介してもらえますが、条件に見合う求人がなければ、新規に求人の開拓を行ってくれます。特定のジャンルに特化したサービスを提供することで、多くの人が満足できるサービスの質を実現した転職エージェントと言えるでしょう。
TechClips(テッククリップス)のメリット
TechClips(テッククリップス)のメリットは以下の3点です!
メリット
- メリット①:好待遇・高収入の求人情報が豊富にある
- メリット②:キャリアアドバイザーの能力が高い
- メリット③:事業会社の求人情報が豊富
メリット①:好待遇・高収入の求人情報が豊富にある
IT業界は成長を続けており、エンジニアの需要もたくさんあります。その中には、お世辞にも待遇が良いとは言えない求人情報も多いのです。
仕事をしなければ始まらないとは言え、できるだけ好待遇・高収入の仕事を探している人は多くいます。そんな人たちに、TechClips(テッククリップス)は力になってくれるのです。
TechClips(テッククリップス)では、求人情報の100%が年収500万円以上となっています。ただIT業界の求人情報をかき集めているのではなく、厳選した情報を取り扱っているのです。そのため、現在の待遇を改善したい人にとって、TechClips(テッククリップス)はとても頼りになるサービスと言えます。
これだけの好待遇求人情報を揃えられているのは、TechClips(テッククリップス)が企業と強いパイプを持っているからです。IT業界で長い間エンジニアとして働いてきたアドバイザーが多数在籍しているため、これだけのサービスを実現できています。
メリット②:キャリアアドバイザーの能力が高い
TechClips(テッククリップス)が質の高いサービスを提供できているのは、キャリアアドバイザーが優れているからです。もちろん、ほかにも要因はありますが、転職エージェントではキャリアアドバイザーとの面談はとても重要な要素になります。
IT業界に多少詳しいキャリアアドバイザーでも話は通じますが、TechClips(テッククリップス)ではエンジニアとして働くキャリアアドバイザー揃いなので、安心感がまるで違うのです。現役のエンジニアだからこそ理解できる話もあるので、さまざまな相談事もしやすくなっています。
現役のエンジニアだからこそ、求職者が持つスキルをしっかりと見極め、どのような求人情報が適しているのかを判断可能です。転職する上でのアドバイスも的確に受けられるので、エンジニアとしてどう成長していくべきなのかも相談できます。
メリット③:事業会社の求人情報が豊富
TechClips(テッククリップス)の求人情報は、事業会社に特化しています。
エンジニアとして働く際には客先へ常駐することも多く、プロジェクトが変わるごとに勤務先が変わって落ち着かないというケースも多々あります。時には入社前に確認した条件とは異なる働き方をしなければならないこともあり、大きなストレスになることもあるのです。
事業会社に特化しているTechClips(テッククリップス)なら、1箇所に落ち着いて働き続けられる求人情報が多数揃っています。キャリアアドバイザーにその希望を伝えれば、より自分が働きやすい求人情報を見つけてくれるので安心してください。働く場所に振り回される生活を避けたいなら、TechClips(テッククリップス)を活用しましょう。
TechClips(テッククリップス)のデメリット・注意点
TechClips(テッククリップス)のデメリット・注意点は以下の3点です!
デメリット
- デメリット・注意点①:求人情報は首都圏に限定したもの
- デメリット・注意点②:実務経験がない人は仕事を探すことが難しい
- デメリット・注意点③:求人情報の数自体は少なめ
デメリット・注意点①:求人情報は首都圏に限定したもの
TechClips(テッククリップス)では、さまざまな部分で特化型のサービスを提供しています。その中のひとつとして、求人情報が首都圏に限定されています。
首都圏で仕事を探している人にとっては逆にメリットになる部分ですが、地方で働きたい人にとっては大きなデメリットです。そもそも求人情報が見つからないので、TechClips(テッククリップス)を利用する理由がありません。東京、神奈川、埼玉、千葉でITエンジニアとして働きたい人ならおすすめできますが、そうではない人にとってはおすすめできない転職エージェントです。
デメリット・注意点②:実務経験がない人は仕事を探すことが難しい
TechClips(テッククリップス)の求人情報は、好待遇・高収入に特化しています。そのため、実務経験がない未経験者が対象の情報は、まず見つかりません。ある程度の経験と実力があり、高いスキルを要求する求人情報がほとんどです。
しっかりと経験を積んだ人が転職目的で利用するならともかく、これからIT業界への足を踏み入れようとしている人では、TechClips(テッククリップス)を活用することは難しいでしょう。利用を断られるかどうかはともかく、紹介できる求人情報がなければ、キャリアアドバイザーもやりようがありません。
自分自身の実務経験と実績を見て、どんな転職エージェントを利用するべきかを考えてみてください。いかに優れたサービスだとしても、誰もが利用できるとは限らないのです。
デメリット・注意点③:求人情報の数自体は少なめ
TechClips(テッククリップス)では、こだわった条件での求人情報が豊富にあります。こだわりがあるからこそ、求人情報の総数が少ない原因になるのです。
年収500万円以上の求人情報に絞り込むと、IT業界全体での求人情報の中では数が少なくなります。大手の転職エージェントと比較すると、求人情報の数の少なさに物足りなさを感じるかもしれません。
転職エージェント側でも求人情報を新規開拓してくれますが、万能のサービスではないことを念頭に、利用するべきかどうかを決めましょう。
TechClips(テッククリップス)の評判・口コミ・体験談
評判・口コミ①:初めての転職活動で当たりを引けた
自分のやりたいことが見つかったので転職活動をしようと考えたのですが、どうやって進めていけば良いのかと悩んでいました。TechClips(テッククリップス)は、そんな状態の私でもしっかりとサポートをしてくれた転職サイトです。
複数の転職サイトを併用しようかと迷っていたのですが、コンサルタントの人がとても良くしてくれて、求人情報の質も良かったので、これ1本にしました。現役エンジニア目線でのさまざまな意見は、転職活動だけでなく、私がエンジニアとして仕事をしていく上での多くを学べました。最初に登録をしたのがTechClips(テッククリップス)で、本当に良かったです。
評判・口コミ②:迅速な対応に感動
TechClips(テッククリップス)は知人から教えてもらって登録したのですが、聞いていた以上に優秀なサービスでした。特に、コンサルタントの質はほかに利用していた転職サイトと比べても良く、こちらかの要望にすぐに対応をしてもらえました。
しっかりと話し合って転職活動をしたいITエンジニアなら、間違いなくおすすめできます。扱っている求人情報も高収入・好待遇のものばかりで、以前の職場と比べて一気に年収アップできたから、言うことなしです。
迅速すぎて、ゆっくり仕事を探したい人は、落ち着いて考えたいと思うかもしれません。コンサルタントにその旨を伝えれば大丈夫だと思いますが、合う合わないはありそうです。
評判・口コミ③:IT系の転職エージェントで年収が上がるのはTechClips?
TwitterでもIT系の年収が上がる転職エージェントで「TechClips(テッククリップス)」が想起されています。
IT系で収入上がる転職サイトってどこが良いんだろう
TechClipsとか?— むさし (@RocketMusashi) June 19, 2020
評判・口コミ④:TechClipsのテレビCMが面白い
転職サービス内容について直接的に関係のある評判・口コミではありませんが、このような口コミもありました。
広告で出てきた動画だけど面白かった
エンジニア転職で失敗しないために|TechClips公式CM https://t.co/Hx1fdzkaRG @YouTubeより
— さだ (@sadaradio) June 5, 2021
TechClips(テッククリップス)のCM
TechClips(テッククリップス)をより理解するために2020年8月ごろにYoutubeにアップされた公式のCM(コマーシャル)をご覧ください!
TechClips(テッククリップス)の無料登録方法・流れ
1.会員登録
TechClips(テッククリップス)を利用するための会員登録は、とても簡単です。名前と生年月日などの個人プロフィールを入力していくだけで終わります。
ポイントになるのは自由記入項目欄で、ここにTechClips(テッククリップス)を利用する際の希望などを書いておけば、この後にあるキャリアアドバイザーとの面談で、スムーズに話ができます。
例えば、いつまでに転職をしたいのか、どのような開発をしたいのか、年収はどれくらいか、勤務地はどこかなどです。面談が可能なスケジュールについて書くのも良いでしょう。書く内容は自由です。
自由記入項目欄への入力は必須ではありません。とりあえず登録だけ済ませたいなら、無記入で終わっても大丈夫です。しかし、事前に伝えたいことがあるなら、箇条書きでも何でも良いので、書いておく方が良いでしょう。
あらためて面談時に話すといっても、ある程度の情報を出しておけば、キャリアアドバイザーも面談の内容を決めやすくなりますし、最初に紹介してくれる求人情報の質も良くなる可能性があるからです。
2.キャリアアドバイザーとの面談
登録作業が終わったら、会員登録時に入力した連絡先に、キャリアアドバイザーから連絡が入ります。この連絡自体が来るまではそれほど時間がかからず、1営業日くらいで考えておくと良いでしょう。利用状況によって延びる可能性はありますが、いつまでも待たされるということはないので安心してください。
実際に面談をする場合は、TechClips(テッククリップス)のオフィスで行います。面談に要する時間は1時間程度なので、これを目安に予定を立てておきましょう。
事前に面談可能日を決めておくと、キャリアアドバイザーも事前に予定を確認して候補を出してくれるので、スムーズに予定日を決められます。
パーソルキャリアのdodaのキャリアカウンセリングの動画になりますが、同様のイメージで進行します。初めての転職エージェント利用で不安な方は見ておきましょう。
3.求人情報紹介
面談時に伝えた内容をもとに、キャリアアドバイザーが求人情報を紹介してくれるようになります。できるだけ希望に沿った内容で探してくれますが、絶対にそこから選ぶべきというものではないので安心してください。
求人情報としては良くても、自分にマッチしないと感じたら断ることもできます。その場合、キャリアアドバイザーは新しく求人情報を探してくれます。
4.希望する企業への応募と面接
実際に応募する企業が決まったら、書類を提出します。ここでの履歴書や職務経歴書作成ではキャリアアドバイザーからの指導を受けられるので、しっかりと作りましょう。
自分で作ったもので問題ないと思っていても、プロの目から見たら、不足している部分はたくさん見つかるものです。何度も手直しをして、ベストな状態へ仕上げるくらいの気持ちで考えると良いでしょう。
書類が通ったら面接を受けることになりますが、TechClips(テッククリップス)では面接指導もしっかり行ってくれます。ほかの部分は問題なくても、面接が苦手という人は多いので、自分の弱点をしっかり直すチャンスです。
一般的な面接対策とは異なり、TechClips(テッククリップス)では、IT業界に特化した内容での指導をしてくれます。どんなことを聞かれるのか、そしてどんなことを伝えれば良いのかなどでも、業界や業種によって違いがあるものです。TechClips(テッククリップス)のキャリアアドバイザーは、それぞれの企業の特徴なども把握しているので、よりベストに近い形に指導をしてくれます。
また、企業へ提出するスキルシートや推薦状も作成してくれるので、至れり尽くせりのサービスと言えます。こういうちょっとした後押しが、実際には良く効いてくれます。
面接が上手くいかなかった場合は求人情報紹介の項目に戻り、紹介から面接のサイクルを繰り返していくわけです。一度の応募で全てが上手くいくとは限らないので、何度も繰り返すことで精度を上げていきましょう。
5.内定と入社
上手く内定が出たら、入社に向けて動いていきます。入社日はいつにするのか、正式な給与はどれくらいになるのかなど、交渉ごとは全てキャリアアドバイザーにお任せ可能です。自分からは希望を伝えるだけで、その条件へ近づけられるように交渉してくれるので、安心して待ちましょう。
勤めている会社の退職に関しても、キャリアアドバイザーはしっかりサポートしてくれます。円満退職をして次の職場へ行けるように、そして入社後のアフターサポートもしてくれるので、困ったことや気になることがあるならどんどん相談しましょう。
レバテックキャリア・レバテックフリーランスもおすすめ
レバテックキャリアは、ITエンジニア・Web業界の人材に特化した転職エージェントで、この業界においては高い評判と実績を持っているのが特徴です。特徴や評判・口コミについて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
レバテックキャリアの評判・口コミは?特徴やメリット・デメリットを解説レバテックフリーランスはIT・Web系のフリーランスエンジニアを支援するエージェントサービスです。転職だけでなくフリーランスとして活躍する選択肢も考えている方はレバテックフリーランスも検討してみてください!
レバテックフリーランスのリアルな評判は?特徴やメリットやデメリットを解説【副業や未経験者にもおすすめ】TechClips(テッククリップス)と他大手IT転職エージェントの比較
おすすめIT転職サービス比較 | 特徴、評判・口コミ |
---|---|
テックゲート エンジニア転職 | ・高単価・高還元の案件を多く取り扱っている ・IT企業とのパイプも太いため、1日で300件以上の新しい案件あり |
マイナビ IT AGENT | ・IT系転職を熟知した専任のアドバイザーが担当 ・自分のペースで転職活動ができる ・応募書類の添削や面接日程調整など代行 →マイナビ IT エージェントの評判・口コミ |
Geekly(ギークリー) | ・IT.WEB.ゲーム業界に強み ・平均1ヵ月のスピード内定 ・担当者とLINEで連絡可能 →Geeklyの評判・口コミ |
レバテックキャリア | ・ITエンジニア・デザイナーの転職に強み ・将来のキャリアを丁寧にヒアリング ・フリーランス向けのサービスも展開 →レバテックキャリアの評判・口コミ |
TechClipsエージェント | ・1,000社以上の豊富な求人を保有 ・ITエンジニア専門の転職エージェント ・高収入・好待遇に特化 →TechClipsエージェントの評判・口コミ |
アサイン | ・20-30代ハイエンド特化の転職エージェント ・長期的な活躍サポートが受けられる ・目指すキャリアとの親和性が高いエージェントが支援 |
社内SE転職ナビ | ・理想とする「社内SE」に就くまでのすべてを全面的にサポート ・転職するか決めていない / 情報収集中で受けられるカジュアル面談あり ・社内SE求人紹介1人あたり7.3社 →社内SE転職ナビの評判・口コミ |
UZUZ IT | ・第二新卒・既卒・フリーター・ニート向け ・20代の転職サポートに強み ・紹介企業はブラック企業を事前に除外 |
ランスタッド | ・オフィスワーク・製造・軽作業・ITエンジニアに特化 ・全国各地に拠点がある ・転職やキャリア構築に役立つ情報が豊富 |
Tech Stars Agent | ・入社後短期離職率1%以下 ・コンサルタントは業界経験者のみ ・お取引社数700社 →Tech Stars Agentの評判・口コミ |
マイナビクリエイター | ・Web職・ゲーム業界専門の転職支援サービス ・IT業界トップクラスの社内SE求人数 ・社内SEのリアルを隅々まで公開 |
マスメディアン | ・専門分野で圧倒的な求人数 ・ 面接アドバイスなどの充実サポート ・マーケティング・クリエイティブ職種に強み →マスメディアンの評判・口コミ |
リクルートエージェント | ・業界トップクラスの求人数 ・非公開求人が10万件以上 ・転職に役立つノウハウを豊富に掲載 |
doda(デューダ) | ・企業側からスカウトメールをもらえる ・首都圏を中心に転職フェアを定期開催 ・各ステップ別で転職ノウハウを掲載 |
@typeエージェント | ・首都圏(東京・横浜・大阪)の求人が豊富 ・キャリアアップを目指す方向け ・企業側からスカウトメールが届く |
IT求人ナビ | ・IT業界の専門エージェント ・キャリアコーディネーターが、経歴、業界の動向などを考慮し、過去の事例をふまえてアドバイス ・新しいキャリアパスの発見 →IT求人ナビの評判・口コミ |
転職ドラフト | ・厳選された150社からダイレクトスカウトが届く ・「年収」がスカウト時に提示される ・サポート体制が充実している →転職ドラフトの評判・口コミ |
OCTOPASS(オクトパス) | ・国内唯一のCTO/VPoEなどハイクラス層のエンジニアを養成するサービス ・実務経験豊富なCTO等講師陣による実践講座を提供 ・Facebookクローズドコミュニティを活用できる OCTOPASS(オクトパス)の評判・口コミ |
【参考記事】
自身のキャリアに悩んでいる人は、キャリアコーチングサービスもおすすめです!
【2023年】おすすめのキャリアコーチング7選比較!特徴や料金、メリット、選び方解説インタビュー・取材記事掲載はこちら