退職代行サービスを利用する前には、まずはどこに依頼するかを比較検討するでしょうが、まずは退職するにあたって、会社と交渉することがあるのかどうかという点を確認する必要があります。
退職に関する会社との交渉ごととは、給与の未払い、残業手当の未払い、退職金の不当な減額などがある場合で、その場合には会社側に支払い請求を行い、交渉をすることになります。
このような場合は弁護士に依頼する必要がありますので、退職110番のような弁護士法人が運営している退職代行サービスを利用することをおすすめします。
弁護士法人運営にこだわりたい方は「弁護士法人みやび」の退職代行サービスもおすすめします!


目次(クリックしてジャンプ)
退職110番とは
退職110番とは弁護士法人が運営している退職代行サービスです。
特に労務問題を専門としている弁護士が担当してくれるので、退職にまつわる不安や心配事、会社に対して交渉して欲しいことなどがある場合には安心して依頼できます。
退職代行サービスを利用すると、こちらの思っていることを全て会社側に伝えてもらえ、希望通りの内容で退職できると勘違いされている方がいます。
しかし、弁護士資格を持たない退職代行業者は会社側に退職の意思を伝達することができても、交渉ごとなどをする資格はありません。無資格で交渉ごとを行い、それに関する報酬を得ることは非弁行為に値し、法律違反となります。
今まで辛い職場で我慢してきて、退職代行サービスを利用し、ようやく退職が完了したという時に、会社側から非弁行為があったと訴えられ、損害賠償を請求されるようなことになってしまうと、さらに状況が悪くなったと言わざるを得ないでしょう。本末転倒になりかねない事態を事前に防ぐためにも退職代行業者の選択は慎重に行う必要があります。
労働問題での悩みは千差万別ですが、明らかに不当な扱いを受けていたのであれば、会社側に改善を求めたり、慰謝料を請求したり、といったことも視野に入れて退職の手続きを開始する必要があります。
そんな時には弁護士を通じて話し合うことが前提となりますので、退職110番は最適な退職代行業者と言えるでしょう。
退職110番の弁護士紹介
氏弁護士 | 相川 祐一朗 |
---|---|
保有資格 | 弁護士、社会保険労務士 |
経歴 | ・同志社大学 法学部卒 ・同志社大学 司法研究科卒 |
所属団体 | 広島弁護士会 |
ご挨拶 | 「仕事を辞める」という、人生の大きな選択を前にすると、多くの方が不安を感じ、誰かに頼りたい、力を貸してほしいと思うものです。 昨今、台頭してきている「弁護士及び弁護士法人ではない者による退職代行」は「非弁行為」(法令違反)の可能性が高く、依頼者自身が予期せぬトラブルに巻き込まれてしまうケースも散見されます。 トラブルを回避し、皆様が安心して次のステップへ進めるように、「アクセスしやすい弁護士である」という私自身の信条を大切にしつつ、皆様のサポートに努めたいと思います。 |
退職110番のメリット
弁護士法人が運営している退職代行サービスなので交渉ごとが可能だということ
退職110番の最大のメリットは弁護士法人が運営しているサービスのため、退職に関する交渉ごとができるということです。退職を希望するのは、会社に対する不満があり、満足のいく雇用条件でないために、そこから離れたいと考えているのも理由の1つとして挙げられるでしょう。
一昔前のように、終身雇用が当たり前ではなくなってきている最近では、毎日辛い思いをして、心身のバランスを崩してしまうまで頑張って働くことが、正しいことではないという認識が一般的となってきています。
給与の未払いや、遅延、サービス残業の強要など、給与面において納得ができない点がある場合には、弁護士に依頼して、未払い分の支払いを受けられるよう交渉してもらうことが可能です。怖い上司がいて、言い出せない、みんな我慢している、などの理不尽な理由で本来受け取るはずであった給与を諦める必要はありません。
未払い金、残業代の請求には別途費用が発生しますが、成功報酬という形になるため、受け取れるかどうかわからないうちから費用がかかるということはありません。諦める前にまずは相談してみましょう。成功報酬を支払ったとしても、受け取る金額が想定していた以上に大きくなることもあります。
もともと諦めていたお金を受け取ることができるのならば、弁護士に交渉を依頼することは十分にメリットがあると言えるでしょう。
退職代行を依頼する人には、契約通りの賃金が支払われなかったり、残業手当が支払われなかったりと、労働問題が起きているケースが多く見られます。自分で会社に申し立てをしても聞き入れられない、怖くてなかなか言い出せない、などの不満がたまり退職を決意した時に利用できるのが退職代行サービスです。
もう会社の人と関わりを持ちたくないと思っていても、未払いの給与がある場合は退職110番に依頼することで、請求することができます。法的に受け取るべき正当な給与なので、躊躇することなく担当の弁護士に相談し、交渉してもらいましょう。
弁護士資格の有無による実行可能項目の比較
実行可能項目 | 退職110番 | 非弁業者 |
---|---|---|
退職意思の伝達 | ○ | △ |
会社との連絡対応 | ○ | △(伝言のみ) |
退職書類の作成・請求 | ○ | × |
残務引継の調整 | ○ | × |
有休休暇の調整 | ○ | × |
退職日の調整 | ○ | × |
私物・返却物の調整 | ○ | × |
残業代の請求※1 | ○ | × |
未払金の請求※1 | ○ | × |
退職金の請求※1 | ○ | × |
慰謝料の請求※1 | ○ | × |
労働災害保険の申請※1 | ○ | × |
社宅退去の仲介※2 | ○ | × |
借入金返済の交渉※2 | ○ | × |
訴訟対応※2 | ○ | × |
※1 別途成功報酬が必要 ※2別途費用(要相談)
出典:退職代行110番
確実に退職ができる 万が一退職できなかった場合には全額返金保証あり
退職110番に依頼すると、弁護士が退職の意向を伝えますので、会社側から不当な引き留めを受けたとしても、法的な知識のもとに通達をし、退職することが可能です。
退職者を引き止める言い分が法律に反していることを弁護士から指摘された場合には、会社側はそれ以上の言い争いを続けることを避けるのが一般的です。
退職に対して引き止める法的な権利もないのに、それを主張し続けるのは法律違反となりますし、会社側がそこまでして争う可能性は非常に低いため、確実に退職できると言えるでしょう。また万が一退職できないということになった場合には、全額返金保証があります。
会社とのやり取りは退職110番に一任できる
退職110番に依頼すると、その後は会社とのやり取りは全て退職110番が行ってくれます。さらに退職届の記入や、失業保険を受け取るために必要な離職票の請求なども代行してもらえます。
会社の人とこれ以上会いたくない、連絡を取りたくないと考えている方にとっては非常に心強いメリットになります。また退職代行サービスを利用したことで、会社側から直接電話やメールが来たとしても、対応する必要はありません。万が一電話などを受けてしまった場合にも、弁護士に一任していますので、連絡は弁護士を通じてお願いします。と言って電話を切れば、あとは退職110番に全て対応してもらえます。
全国対応可能で面談が不要
メールや電話での相談から正式申し込みを行った当日から退職代行サービスがスタートします。そこからはメールのやり取りで手続きを完了させることができ、直接弁護士と面談する必要はありません。
\弁護士法人が運営だから安心!/
行動せずに後悔するよりまずは一歩を踏み出そう!
退職110番のデメリット・注意点
退職代行費用が高く、料金体系がわかりにくい
退職110番の退職代行費用は一律税込43,800円となっています。民間の企業が運営する退職代行業者の価格帯は20,000円から30,000円程度の価格帯のところが多いので、少し高いと言えます。
しかし民間の退職代行業者は会社への伝達はできても、交渉はできないところがほとんどです。退職するにあたって、何か会社に交渉する必要がある、また未払いの給料を請求する必要がある場合などは、結果的に弁護士に依頼することになってきますので、最初から退職110番に相談し、依頼することで時間や費用の節約になる場合もあります。
ウェブサイトには交渉する内容によって費用が発生すると案内がありますが、その金額がどの程度なのか?といった料金体系がわかりにくいこともデメリットであると言えるでしょう。
退職代行110番の料金・オプション・支払い方法
退職代行費用 | 一律税込み43,800円(内容証明郵便含む) 万が一、「退職する」というご希望に添えなかった場合は、入金いただいた料金を全額返金いたします。 |
---|---|
オプション費用 | 残業や給与の未払い金請求、退職金請求、ハラスメントによる慰謝料、労働災害保険の申請など、通常の退職代行内容とは異なる「金銭が絡む請求」については、契約費用とは別に成功報酬が発生します。 また、会社からの損害賠償への対応や借入金返済の交渉など、各種交渉業務に関しましても、それぞれのケースに応じた金額を掲示させていただきますので、別途ご相談ください。 |
支払方法 | クレジットカード(VISA、JCB、MASTER、AMEX) |
(出典:退職代行110番)
費用の安さで選ぶなら、15,000円で利用できる「退職代行キャリアサンライズ」や25,000円で利用できる「退職代行ニチロー」もおすすめです!
追加料金がかかる
退職110番は弁護士法人が運営している退職代行サービスなので、会社との交渉を依頼することができます。しかし、交渉する内容に金銭が発生する交渉の場合には、その項目ごとに契約費用以外の追加料金がかかります。
この追加費用は退職者側から会社側へ行う金銭の請求に対しては成功報酬となりますが、逆に会社側から損害賠償を請求されている、または借入金があり返済についての交渉をしないといけないなどの場合は、それぞれの案件に対する費用がかかります。
いずれのケースも退職者と会社との関係性によって異なってきますので、相談後に追加料金の金額が提示される形となります。依頼する前の段階で、追加料金がいくらかかるのか具体的な金額が提示されていないというのは、デメリットであると言えるでしょう。
クレジット決済のみで、申し込み時に支払いとなるので事前相談が難しい
退職110番のウェブサイトに案内されている支払い方法は、クレジットカードのみとなっています。昨今では電子マネーやオンラインバンキングでの振込みが一般的となってきているので、クレジットカードしか使えないというのは、オンライン決済でクレジットカードを使いたくない方にとってはデメリットとなります。
またオンラインフォームから退職代行を申し込み、同時に支払いまで完了させることになるので、退職の方法について悩んでいる方や、疑問点が多くある方などにとっては不安に感じることもあるかもしれません。
希望通りの退職手続きを完了させるために、弁護士を介して交渉する案件があるのかどうかを、申し込み前に確認しておく必要があります。
\弁護士法人が運営だから安心!/
行動せずに後悔するよりまずは一歩を踏み出そう!
退職110番の申し込みから退職までの流れ
サービス申し込みと支払い
退職110番のウェブサイトから、申込フォームに必要事項を入力していきます。申し込みと同時にクレジット決済にて支払いを完了させます。
退職代行の開始
退職110番から連絡を受けた、給与明細や社員証などの必要書類をデータで提出し、その内容を弁護士が確認したのちに退職代行を開始します。内容によっては、打ち合わせが必要な場合がありますが、会社への連絡は弁護士を介して行われますので、心配ごとや懸念事項があればその都度相談してみましょう。
退職代行の実行と完了
会社宛に退職110番より弁護士名義の退職通知を送り、退職代行を実行します。退職に関する事務手続きや有休消化の申請、離職票の郵送手配などは全て代行してもらえるので、あとは退職完了まで待つだけとなります。
退職の際に退職代行を利用するという傾向は、最近になって聞かれるようになってきましたが、それだけ退職の意向を伝えにくく、職場での人間関係がうまくいっていないという問題が増えてきていることが理由として挙げられます。
辛い思いをしながら、我慢して会社に居続けることで心身のバランスを崩してしまうよりは、退職を視野に入れた対策を考えてみることが大切です。
そして退職に関して会社と交渉を行わないといけないような場合には迷わず退職110番に依頼することをおすすめします。またパワハラやセクハラなど、なかなか言い出しにくかった被害を受けていた場合などにも、損害賠償を請求できる場合がありますので、弁護士に相談してみると良いでしょう。
労働者は決して弱い立場にいるわけでなく、安心して働ける権利が法律で認められています。不当な扱いを受けていると感じる会社に長くい続ける意味があるのか、ご自分の気持ちを今一度整理してから、退職代行についても検討してみましょう。
退職代行サービス 編集部おすすめランキング&比較表
おすすめの退職代行サービスをご紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
退職代行サービス一覧 | 公式HP | 特徴 | 料金 | 評判・口コミ |
---|---|---|---|---|
![]() 退職代行 ニコイチ | ・弁護士監修なので人気 ・全国対応で即時退職可能 ・すべて丸投げOK ・全額返金保証あり ・実績20,000人以上(2021年6月) | 27,000円 | 退職代行ニコイチの 評判・口コミ |
|
![]() 弁護士法人 みやび | ・弁護士が交渉するので安心 ・日本全国どこでもOK ・相談料無料 ・弁護士なのでトラブルにも強い ・完全退職までフルサポート | 55,000円 | 弁護士法人 みやび退職代行サービスの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 jobs | ・弁護士監修なのに27,000円 ・弁護士監修&労働組合 ・現金後払いOK ・即日退職連絡可能 ・全国対応 | 27,000円 | 退職代行jobsの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 辞めるんです | ・相談回数無制限 ・24時間対応可能 ・即日退職可能 ・後払い可能 ・連絡不要 | 27,000円 | 退職代行「辞めるんです」の 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 SARABA | ・業界最安級の24,000円 ・労働組合なので安心 ・即日退職可能 ・100%返金保証 ・24時間365日相談OK | 24,000円 | 退職代行SARABAの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 ガーディアン | ・労働組合法人なので安心 ・確実、365日、全国対応 ・即日から出社せずに退職 ・代理人として交渉可能 ・辞められないケースは一度もなし | 29,800円 | 退職代行ガーディアンの 評判・口コミ |
|
![]() 男の退職代行 | ・日本退職代行協会「特級認定」 ・実績数は業界トップクラス ・相談回数無制限 ・全額返金保証 ・即日退職可能 | 26,800円 | 男の退職代行の 評判・口コミ |
|
![]() 女性の退職代行 わたしNEXT | ・女性が選ぶ退職代行No.1 ・完全無料の転職サポートあり ・退職成功率100%、即日退職可能 ・JRAA「特級認定」取得! ・日経新聞などメディア実績多数 | 29,800円 | 女性の退職代行 「わたしNEXT」の 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 ニチロー | ・即日対応可能 ・土日祝日、深夜でも対応 ・会社への連絡不要 ・退職成功保証 ・円満退職目指す | 25,000円 | 退職代行ニチローの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 アルマジロ | ・24時間対応で即日の退職可能 ・業界安値挑戦中! ・労務のプロが完全サポート ・退職保証制度を導入 ・応対回数無制限 | 29,800円 | 退職代行アルマジロの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 J-NEXT | ・人事のプロが担当 ・名前を書いてポストに入れるだけ ・業界最安級の20,000円 ・転職エージェント紹介 ・24時間年中無休 | 20,000円 | 退職代行J-NEXTの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 NEXT | ・法律のプロである弁護士が対応 ・退職内容に合わせた金額 ・退職率100%継続中 ・着手金無料 ・日本全国、即日対応 | 33,000円 | 退職代行NEXTの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 コンシェルジュ | ・即日対応できるスピード感 ・圧倒的実績と、納得の退職率 ・労務に長けた人材会社が運営 ・回数無制限対応 ・無料転職支援 | 33,000円 | 退職代行コンシェルジュの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 EXIT | ・すぐに辞められる即日対応 ・会社への連絡不要 ・安心のネクストサポート ・メディア掲載実績業界No.1 ・たった1分で無料相談 | 20,000円 | 退職代行EXITの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 キャリアサンライズ | ・全額返金制度あり ・業界最安級 ・転職支援もあり ・有給休暇取得の申し出等対応 ・会社へ退職の連絡を代行 | 15,000円 | 退職代行キャリアサンライズの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 ピンチヒッター | ・LINE・電話・メールにて回数無制限 ・会社と連絡を取らなくて良い ・100%の退職代行達成の実績 ・条件によっては後払いも可能 ・アフターフォローあり | 27,500円 | 退職代行ピンチヒッターの 評判・口コミ |

退職代行に関する役立つニュースや記事
退職代行サービスについて更に知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
退職代行サービスが生まれた背景や実体験など、より退職代行について理解を深めることができる記事を厳選しています。
- 若者が「退職代行サービス」を支持する真の理由
- 【漫画】ブラック企業のせいで心も体も壊れかけたところ、「退職代行」によって救われた話
- 退職代行、法的にグレー 業者に交渉権なく
- 「使えない」上司に責められ…退職代行、私が頼んだ理由
- 「退職代行サービス」が続々生まれる深刻理由
退職代行NEXTの記事内容と総合労働相談コーナーのご案内
本ページでは、SNS投稿内容や評判・口コミサイト、掲示板、各サービスの公式サイトの情報を元に作成しています。正確な情報を更新できない場合がありますので、必ず公式サイトでサービス内容や料金などをご確認ください。
会社とトラブルが発生している場合はこちらの窓口に相談してみてください。
退職・転職含めキャリアに悩んでいる方は、キャリアコーチングサービスもおすすめ
自身のキャリアに悩んでいる人は、キャリアコーチングというサービスも検討してみてはいかがでしょうか。自分の進むべき道がクリアにして、納得の行く選択をしましょう。
