無料の資料掲載・リード獲得し放題サービスはこちら
『MARKETIMES』は、広告収益による運営を行っております。複数の企業と提携し、情報を提供しており、当サイトを通じてリンクのクリックや商品・サービスに関する申し込みが行われた際、提携する企業から報酬を得ることがあります。しかし、サイト内のランキングやサービスの評価について、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。
さらに、当サイトの収益は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供するため、情報の質の向上やランキングの正確性の強化に使用されています。

【SEO調査】Googleの強調スニペットアップデートと自然流入数への影響

強調スニペットの自然流入への変化

seoClarity社の新しい調査は、Googleが2020年1月22日に強調スニペットアップデート後の自然流入数の変化を調査している。

Googleは今週、検索結果の1ページ目の仕様を大幅にアップデートした。強調スニペットの位置にあるページは、今後は通常の自然検索では表示されなくなる。

以前は、ページが強調スニペットの位置にあると、検索結果の最初のページに同じページが表示されることは珍しくなかった。検索結果の最初と2番目の位置にさえ、多くのウェブページが表示された。

[clink url=”https://marketimes.jp/google-featured-snippets-update-search-engine-work/”]

seoClarity社のデータによると、重複するURLの28%が、Googleの最近のアップデート以前は検索結果の二番目に表示されていた(特集のスニペットはポジション1として数えられる)。

次の図は、1月22日時点に強調スニペットが表示された約25万のキーワードの重複URLのランキング位置を示しています(seoClarity追跡データベースからの情報に基づく)。

強調スニペットの重複URLの検索順位データ

検索結果の最初のページが重複除外される仕様になった今、SEO担当者やウェブサイト管理者は、結果として自然検索の流入が減少するかどうかを知りたがっている。

これらの懸念に対処するため、seoClarity社は1月10日から1月23日までの14日間、常に強調スニペットに含まれていたURLへの流入を調査した。

強調スニペットアップデート後の自然検索流入

SEO担当者やウェブサイト管理者は、Googleの強調スニペットアップデート後も自然検索流入に大きな変化がないので安心してほしいとのこと。

seoClarity社の製品マーケティングおよびトレーニング担当VP Mark Traphagen氏はSearch Engine Journalで次のように述べている。

「複数の業界にわたる強調スニペット一覧の実際の流入データの分析に基づくと、1ページ目の重複したページを失った後にこれらのページに自然検索で流入する数に統計的有意差はなかった。」

注目すべきは、特定の業界でわずかなトラフィック変動が検出されたが、これは前の週からの日毎の変動(水曜日から木曜日まで)と非常に類似していたことだ。:

  • 自動車業界(情報目的の検索):1月22日から1月23日の間に10%の増加が見られた。
  • 自動車産業(トランザクション目的の検索):1月22日〜1月23日の間に15%の減少。
  • 金融業(情報目的の検索):1月22日〜1月23日は4%増加。

調査結果からいうと、今回の強調スニペットアップデートは重要なものではないだろう。ただし、引き続き流入の変化を観察する必要はあるであろう。

【参考】