本記事では、退職代行Re:Start(リスタート)の評判・口コミや特徴、メリット・デメリットを解説します!
目次(クリックしてジャンプ)
退職代行Re:Start(リスタート)とは
今の会社を辞めたいけれど、会社側から引き留められたり、高圧的な上司になかなか言い出せないということで悩んでいる人達のため、現在様々な退職代行のサービスが生まれています。
退職代行を利用すれば、会社に退職の意志を伝えてくれて、離職票など必要書類の請求など全て引き受けてくれるので、自分は会社と一切関わりを持つことなく退職が叶います。職場でのパワハラなどが問題視される中、退職代行はこれからの時代に欠かせないサービスとなっていくでしょう。
その新しい業界の中で比較的歴史と実績があるのが、退職代行Re:Start(リスタート)です。
対応が早く即日の退職も可能であったり、業界でも最安基準の価格設定などで、とにかく気軽に利用できることで若い世代の人を中心に人気を集めています。これまで退職できなかった例は一件も無いことをHP上で謳っていて、退職代行を初めて利用するという人も安心感が得られます。
他社と比較検討するときにRe:Start(リスタート)の特徴の一つとして重要なのが、特に資格を持たない一般企業によるサービスということです。退職代行業者はその可能とする業務の範囲によって、3つの種類に分けられます。Re:Start(リスタート)のような一般の民間企業によるもの。次に団体交渉権を持つ労働組合が運営するサービス。そして最後は法律上、退職代行の権限において制限の無い弁護士によるサービスです。
Re:Start(リスタート)のような一般業者は、有給の消化の交渉や、未払いの残業代や退職金の請求はできません。その資格を持たない者が営利目的でそれらの交渉などを行うと、非弁行為といわれ違法になってしまうためです。
労働組合が運営する退職代行サービスであれば、団体交渉権を使って有給の消化について交渉ができますが、未払い請求などはできません。そして弁護士によるサービスは、退職に際してどんなトラブルが発生しても交渉が可能となっています。
しかし一般業者の退職代行サービスは権限が弱いからといって悪いことばかりではありません。何といってもその分価格が安く、誰でも利用しやすいというのは大きな魅力でしょう。
労働組合や弁護士のサービスを利用しなくてはならないのは、あくまでも会社側とトラブルになると想定されるケースだけで、例えば有給消化もただ会社側に申請するだけであれば一般業者でも対応可能です。問題は会社が有給消化を拒否した場合なのです。
会社が強硬な態度をとることが考えにくく、またユーザー側も有給消化や未払い請求にはこだわらず、とにかく退職ができればよいという場合には、Re:Start(リスタート)のような一般の退職代行は低価格で対応も柔軟なのでおすすめのサービスといえます。利用に際しては自身の置かれた状況に最も適したサービスを選べるように、メリットとデメリットをよく比較検討しましょう。
\退職成功率100%/
※登録もすべて無料
退職代行Re:Start(リスタート)のメリット&良い評判・口コミ
評判・口コミ①:最短30分と対応が早い
Re:Start(リスタート)では依頼後、代行料金の振込が確認でき次第すぐに会社側に退職の意向を伝えてくれます。その後は自分自身は一切会社と接触を持つことが無くなり、まさに重圧から解放されたという安心感を得ることができるのです。今の職場環境で限界を感じて退職代行を利用しようという人にとって、これほど嬉しいサービスは無いでしょう。
公式HP上では最短30分で会社側への退職の連絡が可能とされています。よりスピーディーに動いてもらうためには、振込のときに明細の写真を撮影してRe:Start(リスタート)に画像データを送れるようにしておくのがおすすめです。
評判・口コミ②:低価格で、追加費用の無い一律の料金システム
Re:Start(リスタート)は価格の安さが魅力で、キャンペーン中であれば正社員もアルバイト・パートも一律の2万5,000円という料金になっています。追加費用も発生せず、この料金を最初に払ってしまえば、以後はお金の心配もいりません。
なお料金は変わらず、ユーザーからRe:Start(リスタート)への相談や、Re:Start(リスタート)から会社側への連絡は必要であれば何度でもお願いできます。弁護士事務所などに比べて、非常に気軽に利用できる退職代行サービスといえるでしょう。
評判・口コミ③:全額返金保証制度がある
さらにRe:Start(リスタート)には全額返金保証制度があります。万が一退職できなかった場合は、代行料金を全て払い戻してもらえるということです。退職代行のサービスは近年急速に提供する業者が増えてきて、なかには信頼していいか分からないような怪しげな会社も存在しています。そうした会社と差別化するため、料金に関しては分かりやすく、かつ安心できるシステムであることが必要なのです。
ですがこれまでRe:Start(リスタート)は退職代行に失敗した事例は無いので、あくまでもユーザーが安心して依頼できるようにと設けられた形式上の保証制度といえます。
評判・口コミ④:退職成功率100%の実績と、円満退職のノウハウ
すでに述べたようにRe:Start(リスタート)は退職成功率100%を誇る退職代行サービスです。自分で上司と退職について話し合うこともなく、退職が決まってからは職場に行く必要すらなく、代行料金2万5,000円を払うだけで確実に辞めることができるというのは非常に魅力的といえるでしょう。
ネット上の他社の退職代行についての口コミでは、依頼したものの結局自分で色々動かないと辞めることができなかったというものがありますが、Re:Start(リスタート)では全てお任せしてしまって退職という結果だけを得ることができるのです。
さらにRe:Start(リスタート)では円満退職を前提にしているとHP上で強調しています。ユーザーにとって大きな心配は、退職代行のサービスを使ったことが悪影響となって勤め先とトラブルにならないかということでしょう。
Re:Start(リスタート)は退職代行の業界の中では長い実績を持つ会社ですし、円満退職に持っていくためのノウハウを持っています。会社側への対応一つとってもプロとして完璧に遂行してくれるので、安心して任せることができるのです。
評判・口コミ⑤:アフターフォローサービスも無料
ユーザーが退職代行を利用するとき一番のメリットと感じているのは、自分に代わって会社側に退職の話をしてくれるという点だと思われますが、退職はその後の手続きも非常に重要です。
まずは離職票や雇用保険被保険者証といった、退職後に必要となる書類を会社からもらわなくてはなりません。Re:Start(リスタート)はこうした書類に関しても会社側に手配して、ユーザーが元の職場に行くことなく郵送で受け取れるようにしてくれます。
また退職後には当然次の仕事を探すというステップが待っているのですが、Re:Start(リスタート)はこの転職活動についても無料サポートがついています。というのも人材紹介会社と提携しているので、Re:Start(リスタート)に相談すれば新しい仕事を探すための情報も手に入ることになります。
もちろん無料の転職エージェントサービスは他にもありますし、退職代行とは別で自分でサービスを選ぶこともできますが、それだけ余計な手間がかかることも事実です。せっかくRe:Start(リスタート)を利用したのなら、転職活動についても無料サービスを受けておいて損はないでしょう。
評判・口コミ⑥:電話やLINEで全てが完結、全国対応可能
Re:Start(リスタート)の相談は全て電話やLINEで済ませることができます。ですから全国どこからでも依頼することができるのは大きなメリットです。いきなり退職代行の会社に電話をかけるのもちょっと勇気がいる、という人にはまずLINEですぐに無料相談ができるという気軽さも嬉しいところでしょう。
またRe:Start(リスタート)の対応時間は原則平日の10時~22時となっていますが、一刻も早く退職したいというユーザーの要望にできるだけ応えられるよう、予約をすればこれ以外の時間でも相談できるなど柔軟に対応してくれます。ブラック企業での激務で休日しか時間がとれない人ほど、退職代行のサービスを必要としていることを考えると、とても良心的な対応といえます。
\退職成功率100%/
※登録もすべて無料
退職代行Re:Start(リスタート)のデメリット・注意点
有給の交渉、未払い請求はできない
Re:Start(リスタート)の最大のデメリットは、やはり一般の退職代行業者であるが故に権限に限りがあるということでしょう。すでに述べたように有給消化について、会社側が引継ぎの必要性などを理由にこれを拒否したときには、交渉が必要となってきます。またどうしても未払いの残業代や退職金などを受け取りたいという人もいるでしょう。これらを本人に代わって会社側と交渉するには法的な資格が必要なのです。
とにかく楽に退職ができればいいという人はいいのですが、退職に際して自分の権利は全てしっかりと主張したいという人は、価格が高くなっても弁護士事務所のサービスを利用するほうがいいかもしれません。
賠償問題は扱えない
有給消化の交渉や未払い請求と同じで、会社側から損害賠償の請求をされたときにも、一般の退職代行業者を頼ることはできません。賠償問題を抱えた退職代行を扱うことができるのは、弁護士事務所だけになります。訴訟は非常にコストがかかるので、通常会社が訴えてくる可能性はありませんが、突然の退職によって会社側に大変な損害を与えてしまった場合など、リスクはゼロとはいえません。
ですがこのようなケースでは、訴えられる側も事態をあらかじめ想定していることがほとんどでしょう。もし心当たりがあるなら、きちんと資格を持った弁護士事務所の退職代行サービスを利用することをおすすめします。
近年退職代行のサービスが増えるにしたがって、会社側にもこうした代行業者の弱みが少しずつ認知されるようになってきました。Re:Start(リスタート)は退職代行のプロとしてのノウハウがあるので、実際に会社側とトラブルになる可能性は極めて低いのですが、それでも自身の勤め先の風土などを考えて、資格のない業者に依頼することは不安があると思われる場合は、価格の安さだけを決め手にしないようにしましょう。
支払いは振込しか対応していない
Re:Start(リスタート)の支払いは銀行振込のみとなっていて、クレジットカードなどには対応していません。お得なカード払いに慣れている人にとっては不満かもしれませんが、Re:Start(リスタート)に限らず多くの退職代行業者が振込のみの対応としているので、あまり考慮すべきデメリットとはいえないでしょう。
\退職成功率100%/
※登録もすべて無料
退職代行Re:Start(リスタート)の申し込みから退職までの流れ
Re:Start(リスタート)のサービスを利用するためには、まずは無料の相談からスタートします。これは気軽にLINEからでも大丈夫ですし、不安が解消するまで何度でも相談ができます。
このときに自分の退職についての希望をRe:Start(リスタート)に伝えることになります。とにかく早く退職したいことや、会社から自分や実家に連絡がこないようにしてほしい、あるいは有給消化について確認してほしいなど、遠慮なく要望を言うようにしましょう。またRe:Start(リスタート)のサービスについても、分からないことは徹底的に質問して、納得したうえでサービスを利用できるようにします。
無料相談のやり取りで安心して任せられると判断すれば、次はいよいよ退職代行の依頼になります。Re:Start(リスタート)から退職代行の料金を振り込むよう指示があるので、それに従ってできるだけ早く支払いを済ませます。
Re:Start(リスタート)も他の多くの代行業者と同じく、入金確認と同時に退職代行として動き始めます。即日の退職を希望するのであればすぐに振込をして、その控えをRe:Start(リスタート)側に見せるようにしましょう。
振込が終わればRe:Start(リスタート)はすぐに勤め先に連絡をして、退職の意向を伝えてくれます。その後もし会社側から自分のところに電話がかかってきても、取る必要はありません。Re:Start(リスタート)が会社に連絡をして要件を聞き、対応してくれるからです。
Re:Start(リスタート)は一律料金で回数無制限で会社側と退職に必要なやり取りを行ってくれます。また依頼から退職まで何か不安なことが出てきても、電話やメール、LINEで何度でもRe:Start(リスタート)に相談することができます。最後に離職票などの必要書類が送られてきて、退職代行が無事完了となります。
\退職成功率100%/
※登録もすべて無料
退職代行サービス 編集部おすすめランキング&比較表
退職代行サービス業界でもおすすめの退職代行サービスをご紹介していますので、こちらも参考にしてみてください。
退職代行サービス一覧 | 公式HP | 特徴 | 料金 | 評判・口コミ |
---|---|---|---|---|
![]() 退職代行 ニコイチ | ・弁護士監修なので人気 ・全国対応で即時退職可能 ・すべて丸投げOK ・全額返金保証あり ・実績20,000人以上(2021年6月) | 27,000円 | 退職代行ニコイチの 評判・口コミ |
|
![]() 弁護士法人 みやび | ・弁護士が交渉するので安心 ・日本全国どこでもOK ・相談料無料 ・弁護士なのでトラブルにも強い ・完全退職までフルサポート | 55,000円 | 弁護士法人 みやび退職代行サービスの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 jobs | ・弁護士監修なのに27,000円 ・弁護士監修&労働組合 ・現金後払いOK ・即日退職連絡可能 ・全国対応 | 27,000円 | 退職代行jobsの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 辞めるんです | ・相談回数無制限 ・24時間対応可能 ・即日退職可能 ・後払い可能 ・連絡不要 | 27,000円 | 退職代行「辞めるんです」の 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 SARABA | ・業界最安級の24,000円 ・労働組合なので安心 ・即日退職可能 ・100%返金保証 ・24時間365日相談OK | 24,000円 | 退職代行SARABAの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 ガーディアン | ・労働組合法人なので安心 ・確実、365日、全国対応 ・即日から出社せずに退職 ・代理人として交渉可能 ・辞められないケースは一度もなし | 29,800円 | 退職代行ガーディアンの 評判・口コミ |
|
![]() 男の退職代行 | ・日本退職代行協会「特級認定」 ・実績数は業界トップクラス ・相談回数無制限 ・全額返金保証 ・即日退職可能 | 26,800円 | 男の退職代行の 評判・口コミ |
|
![]() 女性の退職代行 わたしNEXT | ・女性が選ぶ退職代行No.1 ・完全無料の転職サポートあり ・退職成功率100%、即日退職可能 ・JRAA「特級認定」取得! ・日経新聞などメディア実績多数 | 29,800円 | 女性の退職代行 「わたしNEXT」の 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 ニチロー | ・即日対応可能 ・土日祝日、深夜でも対応 ・会社への連絡不要 ・退職成功保証 ・円満退職目指す | 25,000円 | 退職代行ニチローの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 アルマジロ | ・24時間対応で即日の退職可能 ・業界安値挑戦中! ・労務のプロが完全サポート ・退職保証制度を導入 ・応対回数無制限 | 29,800円 | 退職代行アルマジロの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 J-NEXT | ・人事のプロが担当 ・名前を書いてポストに入れるだけ ・業界最安級の20,000円 ・転職エージェント紹介 ・24時間年中無休 | 20,000円 | 退職代行J-NEXTの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 NEXT | ・法律のプロである弁護士が対応 ・退職内容に合わせた金額 ・退職率100%継続中 ・着手金無料 ・日本全国、即日対応 | 33,000円 | 退職代行NEXTの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 コンシェルジュ | ・即日対応できるスピード感 ・圧倒的実績と、納得の退職率 ・労務に長けた人材会社が運営 ・回数無制限対応 ・無料転職支援 | 33,000円 | 退職代行コンシェルジュの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 EXIT | ・すぐに辞められる即日対応 ・会社への連絡不要 ・安心のネクストサポート ・メディア掲載実績業界No.1 ・たった1分で無料相談 | 20,000円 | 退職代行EXITの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 キャリアサンライズ | ・全額返金制度あり ・業界最安級 ・転職支援もあり ・有給休暇取得の申し出等対応 ・会社へ退職の連絡を代行 | 15,000円 | 退職代行キャリアサンライズの 評判・口コミ |
|
![]() 退職代行 ピンチヒッター | ・LINE・電話・メールにて回数無制限 ・会社と連絡を取らなくて良い ・100%の退職代行達成の実績 ・条件によっては後払いも可能 ・アフターフォローあり | 27,500円 | 退職代行ピンチヒッターの 評判・口コミ |

退職代行に関する役立つニュースや記事
退職代行サービスについて更に知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください。
退職代行サービスが生まれた背景や実体験など、より退職代行について理解を深めることができる記事を厳選しています。
- 若者が「退職代行サービス」を支持する真の理由
- 【漫画】ブラック企業のせいで心も体も壊れかけたところ、「退職代行」によって救われた話
- 退職代行、法的にグレー 業者に交渉権なく
- 「使えない」上司に責められ…退職代行、私が頼んだ理由
- 「退職代行サービス」が続々生まれる深刻理由
退職代行Re:Start(リスタート)の記事内容と総合労働相談コーナーのご案内
本ページでは、SNS投稿内容や評判・口コミサイト、掲示板、各サービスの公式サイトの情報を元に作成しています。正確な情報を更新できない場合がありますので、必ず公式サイトでサービス内容や料金などをご確認ください。
会社とトラブルが発生している場合はこちらの窓口に相談してみてください。
退職・転職含めキャリアに悩んでいる方は、キャリアコーチングサービスもおすすめ
自身のキャリアに悩んでいる人は、キャリアコーチングというサービスも検討してみてはいかがでしょうか。自分の進むべき道がクリアにして、納得の行く選択をしましょう。
