ワンストップでリサーチデータマーケティングを実現する「リサピー®️」(https://ideatech.jp/service/research-pr)を運営する株式会社IDEATECHは、下半期の目標を達成しなかったBtoB企業のマーケティング担当者101名を対象に、リード獲得目標未達企業の「2022年度下期リード獲得」に関する実態調査を実施した。
▼調査結果資料のダウンロードはこちら:https://ideatech.jp/download/069/?utm_source=pr_230518
調査サマリー
調査概要
- 調査概要:リード獲得目標未達企業の「2022年度下期リード獲得」に関する実態調査
- 調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
- 調査期間:2023年5月15日〜同年5月16日
- 有効回答:下半期の目標を達成しなかったBtoB企業のマーケティング担当者101名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない。
リード獲得目標未達企業の「2022年度下期リード獲得」に関する実態調査の全容はこちら
調査の内容
- Q:リード獲得KPI未達成者の、2022年度下期のKPIに対する達成度
- Q:リード獲得KPI未達成者の、リード獲得目標を達成要因(外部要因)
- Q:リード獲得KPI未達成者の、リード獲得目標を達成要因(内部要因)
- Q:リード獲得KPI未達成者が、内部要因・外部要因のどちらに原因が大きいと感じるか
- Q:リード獲得KPI未達成者が、実施した施策の中で成果が出たチャネル
- Q:リード獲得KPI未達成者が、実施した施策の中で成果が出なかったチャネル
- Q:リード獲得KPI未達成者が、2022年度下期に注力したいチャネル
※以下に、調査結果の一部を公開する。
調査結果の全容が知りたい方は、上記リンクより資料をダウンロード可能。
リード獲得目標を達成しなかった要因、「社会的・市況要因」が54.5%、「競合の状況」が43.6%
「Q2.あなたが考える、リード獲得目標を達成しなかった要因は何だと考えますか。外部要因として当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)」(n=101)と質問したところ、「社会的・市況要因」が54.5%、「競合の状況」が43.6%、「経済的要因」が21.8%という回答となった。
- 社会的・市況要因:54.5%
- 競合の状況:43.6%
- 経済的要因:21.8%
- 社外技術的要因:20.8%
- 時期的要因:14.9%
- 政治的要因:11.9%
- その他:5.0%
- 特にない:4.0%
リード獲得目標を達成しなかった要因、45.5%が「内部要因の方が大きい」と回答
「Q4.あなたがリード獲得目標を達成しなかった要因として、「外部要因」「内部要因」のどちらが大きいと考えますか。」(n=101)と質問したところ、「外部要因の方が大きい」が29.7%、「内部要因の方が大きい」が45.5%という回答となった。
- 外部要因の方が大きい:29.7%
- 内部要因の方が大きい:45.5%
- 外部要因・内部要因が全く同じ:17.8%
- 外部要因・内部要因共に全く影響していない:6.9%
成果が出たチャネル、「広告」が41.6%で最多
「Q5.あなたがこれまで施策を実施してきたチャネルの中でも、成果が出たチャネルについて、当てはまるものを全て教えてください。(複数回答)」(n=101)と質問したところ、「広告」が41.6%、「ウェブセミナー」が24.8%、「SNS(note)」が22.8%という回答となった。
- 広告:41.6%
- ウェブセミナー:24.8%
- SNS(note):22.8%
- SNS(Facebook・Twitter・Instagram):20.8%
- SEO:18.8%
- PR:18.8%
- 有料提携サイト/アフィリエイトサイト:14.9%
- その他:6.9%
- 特にない:11.9%
- 分からない/答えられない:5.9%
まとめ
今回は、下半期の目標を達成しなかったBtoB企業のマーケティング担当者101名を対象に、リード獲得目標未達企業の「2022年度下期リード獲得」に関する実態調査を実施した。
調査結果からは、2022年度下期のリード獲得KPIを達成したBtoB企業のマーケ担当者が、2022年度下期目標の達成状況や施策の実施状況を踏まえ、どのような所感をもち、結果への要因を感じているのかがよくわかった。
マーケティングの打ち手は企業の数だけあり、成功事例や失敗事例は大変参考になる。
施策を考える際には、今回のような調査から、他社の事例・実態を参考にしてみても良いだろう。
気になる方はぜひ調査結果をダウンロードしていただきたい。
- 本調査レポート資料のダウンロードはこちら:https://ideatech.jp/download/069/?utm_source=pr_230518
サーチデータマーケティングで事業を成長させる『リサピー®︎』
リサーチデータマーケティング『リサピー®︎』は、アンケート調査により世の中の声を裏付けとして取り、そのリサーチコンテンツをプレスリリースやホワイトペーパー、メルマガコンテンツ、営業資料、Webサイトなどに活用し、マーケティングを加速させるサービス。
企画決定から20営業日の納品で、スピーディーに事業を推進する。
- 『リサピー®︎』3周年記念サイト:https://ideatech.jp/service/research-pr/3rd-anniversary
- 『リサピー®︎』公式サイト|https://research-pr.jp
- 『リサピー®︎』公式note|https://note.com/research_pr
- 『リサピー®︎』公式Twitter|https://mobile.twitter.com/researchprjp
マーケター・PR担当者必見の無料ホワイトペーパー
- 〜プロのマーケリサーチャーが教える〜調査パターンパーフェクトガイド|
https://research-pr.jp/dl-020/?utm_source=pr_230518 - 〜プロのPRコンサルタントが教える〜戦略PR手法パーフェクトガイド|
https://research-pr.jp/dl-011/?utm_source=pr_230518
マーケター・PR担当者向けコンテンツ
- 【2022年最新】調査PRの成功事例8選を紹介|Yahoo!ニュース掲載・パブリシティ掲載を狙うコツとは?
https://ideatech.jp/posts/researchpr-example/?utm_source=pr_230518 - 調査リリースの書き方を工夫してPR効果を最大化!事例からわかりやすく解説
https://ideatech.jp/posts/reseatch-release-writing/?utm_source=pr_230518
【関連リンク】
- 【リード獲得の失敗要因を調査】2022年度下期にリード獲得KPIを未達だったBtoB企業のマーケティング担当者に聞く、リード獲得で未達となってしまった要因とは?
- リサピー®︎(URL:https://ideatech.jp/service/research-pr)