ワンストップでリサーチデータマーケティングを実現する「リサピー®️」(https://ideatech.jp/service/research-pr)を運営する株式会社IDEATECHは、調査PR未実施のベンチャー企業のマーケティング担当者107名を対象に、ベンチャー企業の調査PRに関する意識調査を実施した。
調査サマリー
▼本調査のレポートダウンロードはこちら
https://ideatech.jp/download/077/?utm_source=pr_230614
調査概要
- 調査概要:ベンチャー企業の調査PRに関する意識調査
- 調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
- 調査期間:2023年6月9日〜同年6月11日
- 有効回答:調査PR未実施のベンチャー企業のマーケティング担当者107名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない。
調査結果の全容を知りたい方はこちら:https://ideatech.jp/download/077/?utm_source=pr_230614
調査の内容
- Q:調査PR未実施のベンチャー企業マーケティング担当者の調査PRに関する認知
- Q:調査PR未実施のベンチャー企業マーケティング担当者が、調査PRを行わない理由
- Q:調査PR未実施のベンチャー企業マーケティング担当者が考える調査PRのメリット
- Q:調査PR未実施のベンチャー企業マーケティング担当者の、調査PR実施意欲
- Q:調査PR未実施のベンチャー企業マーケティング担当者が検討している、調査PRの活用方法
- Q:調査PR未実施のベンチャー企業マーケティング担当者が、調査PRを活用するターゲット
- Q:調査PR未実施のベンチャー企業マーケティング担当者が、調査PRのために行ってみたい調査内容
- Q:調査PR未実施のベンチャー企業マーケティング担当者が、今後、「調査PR」を実施する際に期待する効果や成果
※以下に、調査結果の一部を公開する。
調査結果の全容が知りたい方は、リンクより資料をダウンロードいただける。
https://ideatech.jp/download/077/?utm_source=pr_230614
調査PRを実施しない理由、「調査にかかるコストが高い」が約3割で最多
「Q2.あなたの企業が「調査PR」を実施しない理由について教えてください。(複数回答)」(n=107)と質問したところ、「調査にかかるコストが高い」が25.2%、「調査の活用方法がわからない」が22.4%という回答となった。
- 調査にかかるコストが高い:25.2%
- 調査の活用方法がわからない:22.4%
- 調査に割ける人材が足りない:15.9%
- 調査の進め方がわからない:15.9%
- 調査の企画・設計が難しい:15.0%
- 思うような調査結果が出ない:8.4%
- 調査の実施に時間がかかる:7.5%
- その他:1.9%
- 63歳:特殊な分野なので、PRが困難
- 50歳:メリットがわからないところがあるから
- 特にない:27.1%
- 分からない/答えられない:14.0%
「調査PR」を実施するメリット、「調査データの二次・三次活用」や「メディア掲載」など
「Q3.あなたが、企業が「調査PR」を実施することで得られるメリットとして認識していることがあれば教えてください。(複数回答)」(n=107)と質問したところ、「調査データが二次・三次活用でリード獲得などに繋げられる」が15.9%、「メディアに転載・掲載されやすい」が15.0%という回答となった。
- 調査データが二次・三次活用でリード獲得などに繋げられる:15.9%
- メディアに転載・掲載されやすい:15.0%
- ネタがなくても情報発信の機会を量産できる:14.0%
- 企業としての信頼性を高めることができる:13.1%
- SEO効果が期待できる:12.1%
- 業界内でのポジショニング・ブランディングが狙える:10.3%
- その他:1.9%
- 特にない:33.6%
- 分からない/答えられない:24.3%
「調査PR」に期待する効果や成果、「企業の専門性の構築」や「ターゲット市場の理解とニーズ把握」など
「Q8.今後、あなたの企業で「調査PR」を実施する際に、期待する効果や成果について教えてください。(複数回答)」(n=107)と質問したところ、「企業の専門性の構築」が21.5%、「ターゲット市場の理解とニーズ把握」が21.5%という回答となった。
- 企業の専門性の構築:21.5%
- ターゲット市場の理解とニーズ把握:21.5%
- 企業の信頼性の構築:20.6%
- ブランド認知度の向上:15.0%
- マーケティング戦略の最適化と効果測定の向上:12.1%
- 市場におけるリーダーシップのアピール:11.2%
- メディア露出と広報効果の拡大:9.3%
- 投資家や資金調達における信頼性向上:1.9%
- その他:1.9%
- 特にない:28.0%
- 分からない/答えられない:17.8%
▼残りの調査結果について、本調査のレポートダウンロードはこちら
https://ideatech.jp/download/077/?utm_source=pr_230614
リサーチデータマーケティングで事業を成長させる『リサピー®︎』
リサーチデータマーケティング『リサピー®︎』は、アンケート調査により世の中の声を裏付けとして取り、そのリサーチコンテンツをプレスリリースやホワイトペーパー、メルマガコンテンツ、営業資料、Webサイトなどに活用し、マーケティングを加速させるサービス。
企画決定から20営業日の納品で、スピーディーに事業を推進する。
- 『リサピー®︎』公式サイト|https://ideatech.jp/service/research-pr
- 『リサピー®︎』公式note|https://note.com/research_pr
- 『リサピー®︎』公式Twitter|https://mobile.twitter.com/researchprjp
IDEATECH/リサーチPR『リサピー®︎』公式 note
広報・マーケティング担当者や経営者に向けたPRに関する知見を発信している。
マーケター・PR担当者必見の無料ホワイトペーパー
- 〜プロのマーケリサーチャーが教える〜調査パターンパーフェクトガイド|https://ideatech.jp/download/020/?utm_source=pr_230614
- 〜プロのPRコンサルタントが教える〜戦略PR手法パーフェクトガイド|https://ideatech.jp/download/011/?utm_source=pr_230614
マーケター・PR担当者向けコンテンツ
- 【2023年最新】調査PRの成功事例7選を紹介|Yahoo!ニュース掲載・パブリシティ掲載を狙うコツとは?
https://ideatech.jp/posts/researchpr-example/?utm_source=pr_230614 - 調査リリースの書き方を工夫してPR効果を最大化!事例からわかりやすく解説
https://ideatech.jp/posts/reseatch-release-writing/?utm_source=pr_230614
【関連リンク】
- 【調査PR未実施企業に調査、ハードルは?】3割のマーケターが「調査にかかるコスト」がネックになっている一方で「専門性の構築」や「市場理解とニーズ把握」の効果に期待
- リサピー®︎(URL:https://ideatech.jp/service/research-pr)