アフィリエイトを始める初心者におすすめしたいASP「A8.net(エーハチネット)」の評判・口コミ、メリット・デメリット、登録方法を解説します。
最近では、多くの社会人が副業としてアフィリエイトを始めるケースが多くなってきています。アフィリエイトをいざ始めようと思ったときに、どのASPに登録すれば良いのだろう?と思う方もいると思いますが、結論「A8.net(エーハチネット)」に登録して間違いありません。
ブログやサイトが無くても、無料で会員登録ができますので、早速登録してみましょう!
- 業界最大級のメディア登録数(289万サイト)
- ASP満足度調査で10年連続1位
- 登録無料で審査なし
- アフィリエイト初心者がみんな登録
公式リンク:https://www.a8.net/
まずは無料の会員登録をして、案件を探してみましょう!
目次(クリックしてジャンプ)
A8.net(エーハチネット)とは

A8.net(エーハチネット)公式HPのトップページ
アフィリエイトを始めるためにはASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録しなければなりませんが、A8.net(エーハチネット)は国内に多数あるASPの中でも非常に規模の大きなASPとして知られています。
とりあえずアフィリエイトを体験してみたいという人はもちろんのこと、アフィリエイトを本格的に展開していこうと考えている人にとっても登録必須のサイトと言えるでしょう。
サイトを運営する株式会社ファンコミュニケーションズは一部上場企業であり、ASPとして20年以上の歴史のある、アフィリエイト業界内では老舗と言える企業です。
信頼できるASPであるという評判があり、それはASP満足度調査で9年連続1位を獲得していることからも分かります。
まずは、A8.netに無料登録して実際に管理画面から案件を探してみましょう!
\登録無料で審査なし/
A8.net(エーハチネット)のメリット
メリット①:登録が簡単
多くのASPでは会員登録の際に個人情報や報酬を振り込むための口座情報だけでなく、アフィリエイトで使用するブログやWebサイトの情報も記入しなければなりません。
これは使用するブログやサイトに性的なコンテンツや差別的なコンテンツがないかを審査するためです。
しかし、A8.net(エーハチネット)の会員登録ではブログやWebサイトの審査はありません。
ですから、会員登録の時点でブログやWebサイトを持っていなくても登録することが可能です。ただし、審査がまったくない、ということではありません。
使用したい広告を申請するときにパートナー企業によっては審査が行われることがあります。
メリット②:パートナーサイト数が圧倒的に多い
A8.net(エーハチネット)の最大の特徴はパートナーサイトの数が他のASPに比べて圧倒的に多いということでしょう。
現在ではおよそ2万社の企業の250万を超えるサイトとアフィリエイトを提携することが可能となっています。
他のASPは取り扱う広告の種類が少ないため自分の興味のある分野や得意な分野の商品を網羅しようとすると複数のASPを利用してなければなりませんが、A8.netであればここだけですべての広告が見つかることもあり、非常に便利です。
メリット③:無料のブログサービス「ファンブログ」がある
A8.net(エーハチネット)は登録時にブログやWebサイトの審査がないので、とりあえず登録してからアフィリエイトに使うブログを決めようという人も多いと思います。
そこで便利なのが、無料のブログサービス「ファンブログ」です。
無料で利用できるブログサービスは数多いですが、ファンブログが他の無料ブログと異なるのは、無駄な広告が一切ないという点です。
一般的な無料ブログは費用がかからない代わりに、ブログサービスの設置する広告が必ず表示されますが、ファンブログにはそれがありません。
一つのブログの中に無料ブログの広告とアフィリエイトの広告が混在すると分かりにくくなりますし、広告が多すぎるとGoogleなどからのサイトの評価が下がってしまうことがあります。
これはアフィリエイトを行ううえでとても不利になるので、広告の出ないファンブログはおすすめです。
メリット④:Amazonや楽天の商品のアフィリエイトも可能
Amazonや楽天は他のECサイトに比べて購入される商品数が圧倒的に多いので、アフィリエイト初心者にとってはぜひとも扱ってみたいサイトでしょう。
Amazonや楽天には独自のアフィリエイトがありますが、こういったアフィリエイトの一番の問題は、基本的にポイントによる支払いであるという点です。
Amazonの場合は5,000円以上、楽天の場合は3,000円以上の成果があれば現金で報酬を受け取れますが、初心者の場合は金額を達成するためにかなりの時間がかかってしまいます。
しかし、A8.net(エーハチネット)でAmazonや楽天の商品を扱えば、成果金額に関係なく現金での支払いとなります。
A8.net(エーハチネット)の成果の支払いは月額1,000円以上なので、報酬はポイントでなく現金でほしいという人には非常に便利でしょう。
\登録無料で審査なし/
A8.net(エーハチネット)のデメリット
デメリット①:手数料が分かりにくい、高い
A8.net(エーハチネット)では振込手数料を会員が負担することになるので、振り込まれる金額は成果から振込手数料を差し引いた金額となります。
ASPの中には振込手数料が無料のところもあるので、手数料を取られると損をしたと感じる人もいるかもしれません。
また、振込手数料の金額が金融機関によってかなり違うというのも、デメリットでしょう。
ゆうちょ銀行の口座への振り込みならば金額に関係なく一律66円、三井銀行なら3万円まで110円、3万円以上で220円という手数料で利用できますが、その他の銀行では770円と高額になります。
デメリット②:成果報酬の振り込みが遅い
ちなみにA8.net(エーハチネット)の成功報酬は「翌々月15日」に支払われます。
例えば、1月に確定した成果報酬は3月15日に支払われることになります。他ASPでは翌末に振り込まれるASPもありますので、比べると遅い印象があります。
振り込みが早い方が嬉しいという方は、振り込みが翌末で最低支払金額が777円からの「afb(アフィビー)」に登録しましょう。

Q.成果報酬はいつ支払われますか?
確定報酬額が支払条件を満たしていれば、翌々月15日(金融機関が休日の場合は翌営業日)にお振込となります。
A8.netでは、成果報酬の計算を1ヶ月毎に締め切ります。毎月1日から月末までの確定報酬額を単位に計算します。
月末に締め切られた確定報酬額と、未払成果報酬額(それまでに繰り延べられている金額)の合計が、選択されている支払条件(5,000円または1,000円以上)を満たしている場合、翌々月に登録されている口座へ振り込まれます。
支払条件をキャリーオーバー(繰り越し)方式に設定している場合は、自動的に翌月以降へ繰り延べされます。また、口座情報のご登録ミスなどが原因で口座エラーとなり、お振込ができなかった場合も、次回の支払いへと繰り延べされます。
尚、A8.netから成果報酬を振り込む際の名義は「カ)ファンコミュニケーションズ」となります。
出典:A8.net ヘルプ
\登録無料で審査なし/
A8.net(エーハチネット)の評判・口コミ
最後にA8.net(エーハチネット)に関する評判・口コミを見てみましょう。
好意的なものが多く、初心者にも助かる制度が充実していることがうかがえます。
\登録無料で審査なし/
A8.net(エーハチネット)の登録方法(無料)
A8.net(エーハチネット)の登録方法は簡単です。
以下のステップで登録が完了しますので、ぜひこの記事を読んでいる流れで登録もしちゃいましょう!

A8.net(エーハチネット)公式サイトの左上部の「無料会員登録 アフィリエイトをはじめてみるをクリックしてください」

まずは、利用するメールアドレスを入力しましょう。入力したメールアドレスに本登録用のURLが送られてきます。
\登録無料で審査なし/
まとめ
A8.net(エーハチネット)はアフィリエイト初心者におすすめのASPです。
ブログやサイトが無くても、無料で会員登録ができますので、早速登録してみましょう!
- 業界最大級のメディア登録数(289万サイト)
- ASP満足度調査で10年連続1位
- 登録無料で審査なし
- アフィリエイト初心者がみんな登録
公式リンク:https://www.a8.net/
まずは無料の会員登録をして、案件を探してみましょう!
その他、初心者におすすめのASPもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

A8.net 公式サイト | A8.netの評判・口コミ |
---|---|
afb 公式サイト | afbの評判・口コミ |
もしもアフィリエイト 公式サイト | もしもアフィリエイトの評判・口コミ |
バリューコマース 公式サイト | バリューコマースの評判・口コミ |
アクセストレード 公式サイト | アクセストレードの評判・口コミ |
インタビュー・取材記事掲載はこちら