本記事では、SEOツール「Semrush(セムラッシュ)」の特徴や使い方、評判・口コミ、料金・プランを徹底的に解説していきます!
- 国内1万アカウント突破の人気急上昇のSEOツール
- 日本語対応
- 月額119.95ドル/月
- 国内で1万アカウント突破
- 2週間の無料体験あり
目次(クリックしてジャンプ)
Semrushとは?読み方は?
Semrushとは、SEO・広告・SNSといったデジタルマーケティングを一元管理できる競合分析ツールです。
Semrush(セムラッシュ)
運営会社 | Semrush Inc.(ニューヨーク証券取引所上場) |
---|---|
本社 | ボストン(アメリカ) |
拠点 | アメリカ、カナダ、イギリス、スペイン、フランス、イタリア、ドイツ、オーストラリア |
国内代理店 | 株式会社オロ |
Semrushは、世界で1000万人以上が利用しています。(2022年4月24日現在)
さらに、世界の有名企業で利用実績があります。
Semrushは、各国で数々の受賞実績があり、世界でもっとも有名で高機能なデジタルマーケティング分析ツールです。
SEO対策で必要なすべての機能を有しているのがSemrushです。
Semrushの特徴
Semrushが他の競合分析ツールとおおきく異なるのは、オリジナルテクノロジーが優れている点です。
- オリジナルのクローラーを使ったデータ収集
- 信頼性が高いプロバイダからのデータ提供
- 高度な機械学習によるデータ解析
Semrushが多くのユーザーに利用されるのは、優秀な独自のビッグデータを構築しているためです。
また、Semrushには多くの機能を持つことが特徴的であり、
- GoogleAnalytics
- GoogleSerchConsole
- Ubersuggest
- Ahrefs
といった優れたSEO分析ツールの機能をひとつにまとめたようなツールです。
Semrushでできること
Semrushは、デジタルマーケティングにおけるあらゆる分野を網羅的に分析することができるツールです。
- SEO
競合サイトのSEO分析、自社サイトのSEO対策 - 広告
競合サイトのリスティング広告の分析、自社サイトのリスティング広告の管理 - コンテンツマーケティング
自社サイトのコンテンツ見直しや競合サイトの監視 - SNS
競合のSNSアカウントの分析、自社のSNSアカウントの管理
Semrushは、SEO・広告・SNS運用をされている企業が一元管理するのに便利なデジタルマーケティング分析ツールです。
たとえば、
- どのくらい記事数が必要か?
- どうしたら上位表示できるか?
- 必要な被リンク獲得数は?
- どういうキーワードを狙えばいいか?
といったSEOの悩みがあるデジタルマーケターが、解決案を簡単に導き出すのに最適なツールです。
しかも競合サイトのすべてを丸裸にでき、客観的に自社と他社サイトの比較ができるようになります。
Semrushの使い方
Semrushは、SEO・広告・コンテンツマーケティング・SNSで分析できる機能があります。
Semrushの無料および有料プランでアカウント作成すると、管理画面からツールを使えるようになります。
Semrushの各機能は、画面左にあるツールバーから機能を選択してツールを使います。
ここではおおまかな使い方の説明をしますが、Semrush JapanのYoutube動画でも説明しています。
Semrushの使い方①:SEO機能
SEO機能では、おおきく分けると4つのSEO分析が可能となります。
- 競合調査
- キーワード分析
- LINK BUILDING
- ON PAGE & TECH SEO
競合サイトを分析することで、自社サイトのSEO対策が明確になります。
競合調査
競合調査には、5つの項目があります。
Semrushの競合調査では、SimilarWebやKeywordmapなどの無料のSEO分析ツールよりも、さらに細かな競合分析をすることができます。
たとえば、SimilarWebだと検索トラフィックが少ないWebサイトはデータが表示されませんが、Semrushなら検索トラフィックが少ない競合サイトも分析可能です。
- ドメイン概要
- Trafic Analytics
- オーガニック検索分析
- キーワードギャップ
- バックリンクギャップ
ドメイン概要では、検索窓にドメインを入力すると対象サイトの詳細がわかるようになります。
SimilarwebやKeywordmapとほぼ同じ機能です。
Trafic Analyticsでは、対象サイトのユーザー動向を調査することができます。
GoogleAnalyticsとほぼ同じ機能です。
オーガニック検索では、対象サイトのオーガニック検索の流入数やトレンドなどを調査することができます。
キーワードギャップでは、競合サイトとのキーワード比較ができます。
自社サイトに欠けているキーワード、弱いキーワードを知ることで、次にどのようなキーワードを狙っていくかを検討できるようになります。
バックリンクギャップでは、自社サイトと競合サイトで被リンク獲得の比較ができます。
キーワード分析
キーワード分析には、5つの項目があります。
キーワード分析では、新規キーワードを見つける機能があり、XLSXやCSVでエクスポートできます。
これまでUberSugest、キーワードプランナー、ラッコキーワードを使っていた人にも使える機能です。
その他、Webページのランクトラッカー機能があり、AhrefsやGRCユーザーにおすすめな機能です。
- キーワード概要
- Keyword Magic Tool
- Keyword Manager
- Position Tracking
- Organic Trafic Insights
キーワード概要では、検索窓に入力したキーワードの検索ボリュームなどが表示されます。
Keyword Magic Toolでは、キーワードを探したり、キーワードのSEO難易度を調査することができます。
Ubersuggestやキーワードプランナーとほぼ同じ機能です。
Keyword Managerは、Keyword Magic Tool、キーワードの概要、オーガニック検索分析、キーワードギャップより抽出したキーワードをリストに保存して管理することができる機能です。
Position Trackingでは、自社・競合サイトのキーワードによる検索順位の監視を行うことができます。
Organic Trafic Insightsでは、GoogleAnalyticsと連携することにより、自社サイトのオーガニック検索をページごとに分析するこができます。
LINK BUILDING
LINK BUILDINGには、4つの項目があります。
- バックリンク分析
- Bucklink Audit
- Link Building Tool
- 一括分析
バックリンク分析では、自社・他社サイトの被リンクの増減などを分析することができます。
Bucklink Auditでは、自社・他社サイトの被リンクのエラーを監視することができます。
Link Building Toolでは、自社・他社サイトのリンクを監視することができます。
一括分析では、ドメインを入力するだけで複数サイトのバックリンクを比較分析できます。
ON PAGE & TECH SEO
ON PAGE & TECH SEOには、5つの項目があります。
Listing Management
日本ではサポートされていない機能)SEO Content Template
On Page SEO Checker
Log File Analyzer
Semrushの使い方②:ローカルSEO機能
ローカルSEOは、前述で説明したSEO機能を補足するイメージの機能です。
- Listing Management
自社と関連のある企業の住所や電話番号を自動で取得できる
(日本ではサポートされていない機能) - Position Tracking
キーワードにもとづいてWebサイトのランクトラッキングができる
(競合サイトも登録可能) - Site Audit
エラーや警告といったWebサイトの修正に必要なサイト監視ができる
(競合サイトも登録可能) - On Page SEO Checker
競合サイトからキーワードを抽出できる
とくに、On Page SEO Checkerは、競合サイトから簡単にキーワードを抽出できるおすすめな機能です。
Semrushの使い方③:広告機能
広告機能では、さまざまな広告案件の管理ができます。
- リスティング広告
Google広告を使っている場合、広告の管理ができる - ディスプレイ広告
Adclarityという別のWebアプリケーションサービスへの登録が必要 - PLA分析
Businessプランでないと機能を使えない
Semrushの使い方③:ソーシャルメディア
ソーシャルメディア分析では、各SNSアカウントと連携できます。
- GoogleBusinessProfile
- Youtube
ソーシャルメディア分析で使えるのは以下の機能があります。
- Social Media Poster
SNSの投稿管理、投稿予約ができる機能 - Social Media Tracker
競合SNSアカウントのフォロワー数、投稿数、エンゲージメントなどを監視できる機能 - Social Media Analytics
競合SNSアカウントの分析ができる機能(Facebook、Instagram、Linkedinのみ) - Social Media Ads
Facebookの広告管理
Semrushの使い方④:Content Marketing機能
Content Marketingでは、Webコンテンツ作成におけるさまざまなアイデアを提案してくれます。
- Topic Reserch
キーワードを入力すると、おすすめの複合キーワードを提案してくれる - SEO Content Template
競合がどのようにキーワードを使っているかわかる機能
(英語は使えるが日本語では使えない) - SEO Writing Assistant
記事の添削をしてくれる機能
(英語は使えるが日本語では使えない) - Brand Monitoring
日本ではサポートされていない機能 - Post Tracking
Webページごとに管理できる機能 - Content Audit
自社・他社サイト問わずサイトマップを一括取得できる機能
Semrushの使い方⑤:Trends機能
SemrushのTrendsは、GoogleAnalyticsやGA4のイメージに近い機能を持っています。
- Trafic Analytics
競合サイトのトラフィックを監視・分析できる - Market Exploler
自社サイトで獲得したマーケットシェアを数値化・グラフ化する機能 - Eyeson
競合他社のWebサイトを監視できる機能
Semrushの使い方⑥:Agency Solutions機能
Agency Solutionsは、ほとんどの機能が日本では使えません。
唯一使えるのがレポート機能です。
- Bid Finder
- Agency Partners
- CRM
- レポート
Semrushで得られたデータをプレゼン用にPDFレポート化する機能
Semrushのプラン・料金・支払い方法・無料プラン
Semrushのプランや料金について解説します。
Semrushには、有料プランの他、14日間無料で使うことができる無料プランもあります。
Semrushの有料プラン
Semrushには、3つの有料プランがあり、価格の上昇に応じて使える機能が増えます。
- Proプラン
小規模サイト向け - Guruプラン
中規模サイト向け
複数ターゲティング、Google Data Studio連携機能などが追加 - Businessプラン
大規模サイト向け
ECサイト分析、API利用機能などが追加
有料プランの料金
Semrushは、各プランごとに月間と年間の料金設定があります。
- 月間料金
Proプラン:119.95ドル/月
Guruプラン:229.95ドル/月
Businessプラン:449.95ドル/月
- 年間料金
Proプラン:1199.4ドル/月
Guruプラン:2299.4ドル/月
Businessプラン:4499.4ドル/月
Semrushでは、年間料金にすると約2か月分安くなります。
支払い方法
Semrushの有料プランの支払い方法は、下記のいずれかです。
- クレジットカード
- 請求書払い(法人のみ)
個人のお客様は、クレジットカード以外の支払いは選択できません。
Semrushの無料プラン
SemrushのWebページ右上に無料プランへの申し込みページへのリンクがあります。
Semrushでは、お試しで使うことができる無料プランが2種類あります。
- 無料トライアル
- デモ
無料トライアル
プロモーションコード | Semrush公式Webサイトから申し込めば最初から記載されています。 |
---|---|
名前 | 日本語、漢字でOKです |
電話番号 | 日本(+81)を選択し、最初の0とハイフン抜きで入力します。(携帯電話番号可) |
無料トライアルでは上記項目を入力後、FacebookやGoogleのアカウントさえあればすぐにアカウントが作成でき、Guruプランを14日間無料で利用することができます。
FacebookやGoogleのアカウントがなくても、メールアドレスやパスワードを入力するだけですぐにアカウント作成ができます。
Semrushをすぐに使ってみたい場合は、トライアルがおすすめです。
一度トライアルした後に再度トライアルしてみたい場合、個別に問い合わせすれば状況に応じて対応可能です。
デモ
デモは、株式会社オロの担当者に解説してもらうことができる、オンライン形式のデモンストレーションです。
使い方をくわしく知りたい場合はデモがおすすめです。
Semrushの利用の流れ
Semrushの利用の流れには、2つの方法があります。
- 無料アカウントをお持ちの場合
無料プランをアップグレード - 新規登録の場合
価格ページより申し込み
無料プランをアップグレード
すでにSemrushのトライアルか無料デモアカウントを作成済みの場合、管理画面からアップグレードすることで有料プランに切り替えることができます。
-
Semrushにログイン
-
右上の「サブスクリプションの情報」をクリック
-
「アップグレード」をクリックしプランを選択
-
クレジットカード情報を入力し、注文を確定
価格ページより申し込み(新規)
アカウントがなく新規でSemrushを使う場合は、価格ページhttps://ja.semrush.com/prices/から申し込みできます。
-
価格ページ (https://ja.semrush.com/prices/) にアクセス
-
申込むプランの「登録」をクリック
-
クレジットカード情報を入力し、注文を確定
SemrushとAhrefsの比較
SEOツールで有名な競合ツールであるAhrefsとSemrushを比較します。
結論をいえば、AhrefsよりもSemrushのほうが機能面では優れています。
SemrushとAhrefsの料金比較
SemrushとAfrefsの月額料金を下位プランで比較すると、Semrushのほうが約2,300円高いです。
- Semrush:約15,500円
- Ahrefs:約13,200円
(2022年4月24日現在)
SemrushとAhrefsの利用者数比較
SemrushとAhrefsの利用者数を比較すると、圧倒的にSemrushが多いです。
- Semrush:1000万人以上
- Ahrefs:60万人以上
ただし、日本国内においてはまだAfrefsのほうが利用者数は多いです。
Semrushの日本語化が遅れていたことが起因していますが、現在は日本語化が進んでおり、英語がわからなくても利用しやすくなりました。
SemrushとAhrefsの機能比較
Ahrefsはランクトラッカー機能が優秀で利用者が多いSEOツールです。
ランクトラッカー機能においては、Semrushだと表示されるまでに数分かかるため、使いづらいと感じられるかもしれません。
ただし、SNSや広告の分析においてはSemrushのほうが多機能です。
Semrushのほうが、Ahrefsよりも使える機能は多いです。
SemrushとMozの比較
SEOツールで有名な競合ツールであるMozとSemrushを比較します。
結論をいえば、MozよりもSemrushのほうが機能面では優れています。
SemrushとMozの料金比較
SemrushとMozの月額料金を下位プランで比較すると、Semrushのほうが約2,700円高いです。
- Semrush:約15,500円
- Moz:約12,800円
(2022年4月24日現在)
SemrushとMozの利用者数比較
Mozの利用者数は不明ですが、Semrushのほうが利用者数は多いことが推測されます。
下記グラフは、各社SEOツールのクローラーのリクエスト回数を示したものです。
クローラーのリクエスト回数が、SemrushはMozの約3.6倍あります。
引用元:kinsta.com
また、Mozは日本語化が進んでおらず、国内における利用者数は圧倒的に少ないと判断できます。
以上の理由から、Semrushのほうが利用者数は多いということが容易に推測できます。
SemrushとMozの機能比較
Mozの場合、SEOに関する機能は豊富です。
ただし、SNSや広告を分析する機能はほぼありません。
また、ツールのアルゴリズムもUS仕様となっており、日本人向けではありません。
海外用メディアを運営している日本人にはおすすめですが、国内メディア用としては不向きです。
細かい機能については比較はできませんが、SEOに関する機能はSemrushとMozではほぼ同等と考えていいでしょう。
Semrushの評判・口コミ
Semrushの評判・口コミを集めました。
Semrushは、多くのユーザーから高い評価を得ている優れたSEOツールであることがわかります。
評判・口コミ①:2020年後半くらいから改善されて現在はSemrush1本で良い
2020年の夏くらいまではキーワードデータが少なく、Ahrefと比較してキーワード選定が使い物にならなかったです。
ただ、2020年後半くらいから急にデータが揃ってきたようで、検索ボリュームの精度がかなり良くなりました。
Ahrefと変わらないくらいまで改善されましたね。それまではAhrefと併用していたのですが、これでSEMRush1本でいけそうですね。
引用元:https://heysho.com/semrush/#i
評判・口コミ②:Semrushのデータは正確だし、有料版がおすすめ
SEMrushのデータは正確です。
SEMrushには電話サポートがあり、対応も早いです。
私はSEMrushで被リンクのプロファイルを修正・削除することで、非常に競争の激しい住宅ローンCRMの全体的なランキングを向上させることができました。
SEMrushはSEOツールのナンバーワンであり、有料版を強くお勧めします。
引用元:https://www.g2.com/(一部抜粋、日本語訳)
評判・口コミ③:Semrushは、すべてのマーケティング業務を途切れなく実行できる最高のツール
数多くのすばらしい機能を使用して、すべてのマーケティング業務を途切れなく実行できる最高のツール。
また、サイト監査ツールは、Webサイトのエラー/問題を見つけて、それを解決するのにも役立っています。
引用元:https://www.g2.com/(一部抜粋、日本語訳)
評判・口コミ⑤:AhrefsからSemrushに変えて良かった
つい先日、Ahrefsからsemrushにツール変えてみた
Ahrefsのオーガニックkwかなり漏れあったなと再認識。
競合の流入クエリ、しらみ潰し作業の再度開幕の予感😇
競合達よ、そのクエリで上位取れてるのも今のうちだけだからな😇
— クロロ@SEO (@media_fock) December 6, 2021
評判・口コミ⑥:Semrushは競合リサーチが強い
【神ツール】SEMRUSH(セムラッシュ)まじすごい
Webで戦うなら競合リサーチは誰でもやると思うけど、このツールあれば競合がどんなキーワードで1位をとっているか分かる。
しかも操作は簡単で競合サイトのURLを入力するだけ。ユーザの検索するキーワードが丸裸になるので、リサーチが超絶簡単になる。 pic.twitter.com/45VbQ6b4Bb— タロ@あなたの時間を増やす人 (@tarofreetime) April 14, 2022
Semrushの解約方法
Semrushを解約したい場合、Web上から解約手続きをすることはできません。
解約をご希望の場合は、Semrushへ直接メールする必要があります。
問い合わせ先:mail@semrush.com
Q.解約するにはどうすればいいですか?A.こちらのフォームからご依頼ください。
または「解約」の旨、下記までメールくださいませ。
mail@semrush.comその他、詳細は下記をご覧ください。
https://ja.semrush.com/kb/252-cancelling-your-account引用元:https://semrush.jp/faq/
なお、有料プランを解約した場合、30日間は無料プランへ移行します。
31日以降は、すべてのデータが消去されます。