本記事では、ヨガ専門のオンラインパーソナルサービス「YOGATIVE(ヨガティブ)」の評判・口コミを徹底解説します!
メリとやデメリット、料金・プラン、無料の体験レッスンについても紹介していますので、検討中の方は参考にしてみてください!
YOGATIVE(ヨガティブ)
日本初のオンラインパーソナルヨガ専門サイト「YOGATIVE~ヨガティブ~」は、スマホやPCなどを使い、自宅で講師と一対一でつながる「ヨガのパーソナルレッスン」を行う、全く新しいオンラインサービスです!
・一対一で繋がるパーソナル・ヨガレッスンが月額5,800円から受けられる
・講師が一人ひとりの目的に寄り添った一流のパーソナルレッスンを提供
・初回50分体験パーソナルレッスンが無料!

目次(クリックしてジャンプ)
YOGATIVE(ヨガティブ)とは|オンラインパーソナルヨガ
YOGATIVE(ヨガティブ)はマンツーマンで受けられる「ヨガ専門のオンラインパーソナルサービス」のことです。日本初のオンラインパーソナルヨガで、本格的にヨガを始めたいという方に注目されています。
雑誌やテレビなどメディアでも多く取り上げられているので、女性を中心に大人気のオンラインヨガサービスです。マンツーマンで受けることができるというのが最大の特徴で、参加方法はライブ配信のみになります。
ZOOMでの配信になるため、スマホやPCなど接続できる端末が必要です。
また、YOGATIVE(ヨガティブ)ではヨガの基本から始めてもらえるので、初心者でも問題ありません。不安がある方は、体験レッスンを受けてみませんか。無料で1回分のレッスンを受けられるため、まずはヨガに触れてみたいと感じた人におすすめです。
YOGATIVE(ヨガティブ)のメリット
他のオンラインヨガでは、インストラクターに対し、生徒が複数名のグループ型が基本になります。
しかし、YOGATIVE(ヨガティブ)はヨガインストラクターと生徒がマンツーマンになってレッスンを行うのが特徴です。好きな時間、好きな場所でのレッスンなので気兼ねなく行うことができます。男性の会員数も増えてきているので、男女問わず人気が高いオンラインヨガです。
メリット①:マンツーマンでモチベーションもアップできる
YOGATIVE(ヨガティブ)の最大のメリットは「マンツーマンでレッスンを受けられる」ということです。インストラクターが一から指導してくれるので、挫折することなく、長く続けることができます。
今まで動画サイトや雑誌を読んで取り組んでもなかなか上達しなかったのは、一人で行っていたからではないでしょうか。挫折してしまう方や一人で継続するのが難しいと感じている人には特におすすめです。
また、YOGATIVE(ヨガティブ)では質問し放題なので、わからないことをしっかり聞くことができるのも魅力のひとつになります。マンツーマンであれば他人の目を気にすることなく受けられるので、自分のペースを守ることも可能です。プライバシーなどの問題にも、YOGATIVE(ヨガティブ)なら気にすることなくレッスンに集中できます。
メリット②:自分の都合に合わせてレッスンを予約できる
6:00〜22:15までの時間の中から、自分の都合に合わせてレッスンを予約できるので、空いた時間を有効に使うことができます。レッスン時間は45〜60分で、レッスン内容により料金や時間に差が出ることがあります。お子さんがいらっしゃる方は、いない時間を見計らってレッスンすることが可能です。
オンラインのため、好きな場所でできるのもメリットになります。ヨガマットや大きめのバスタオルなどがあれば屋外でもできるので、広々とした場所で行うのもおすすめです。
メリット③:インストラクターを選ぶことができる
YOGATIVE(ヨガティブ)ではマンツーマンのレッスンになるので、自分に合ったインストラクターを選ぶ必要があります。どの先生も丁寧にしっかりと教えてくれますが、レッスン内容が合わないこともあるので、選べるというのは嬉しいポイントです。個別指導で改善点なども指摘してくれるので、個人レッスンではインストラクターとの相性が決め手になるでしょう。
メリット④:スタジオへ通うより半額以下の値段でレッスンを受けられる
ユガなどのスタジオへ通うと、料金は月額(月4回)30,000〜40,000円程度かかります。しかし、YOGATIVE(ヨガティブ)のオンラインレッスンであれば、月額(月4回)10,800円(税込)ほどの価格で受けることができるのです。時間もお金も省き、有効的に活用することができます。
メリット⑤:インストラクターはヨガのスペシャリスト
YOGATIVE(ヨガティブ)が選抜した「合格率20%」のインストラクターがヨガを教えてくれます。書類選考やオンライン面接など数多くの研修を重ねて指導者になった、プロ中のプロという方々なので、安心して受けることができるのです。インストラクターは一人一人に寄り添ったヨガのレッスンを組み立てて、目的や目標を達成するために尽くしてくれます。
YOGATIVE(ヨガティブ)のデメリット・注意点
YOGATIVE(ヨガティブ)では本格的にマンツーマンでレッスンを行えることが最大のメリットですが、そんなサービスの中にもデメリットはあります。
デメリット・注意点①:本格的なので気軽さはない
本気で取り組むことを求められるため、気軽さはあまり感じられません。しかし、一人一人の目標に近づくためのレッスンを考えてくれるので、自分の要望に合わせることが可能です。負担にならない程度でレッスンを受けるように心がけるのが大切になります。
デメリット・注意点②:マンツーマンなのでオンラインにしては料金がやや高い
YOGATIVE(ヨガティブ)はマンツーマンのため、オンラインのレッスンにしては料金がやや高い印象があります。1回あたり2,000円ほどなので、他のオンラインレッスンと比べると高いです。
しかし、マンツーマンで提供をしている他のオンラインヨガと比べるとお手頃価格になります。やや高いとはいえ、マンツーマンのオンラインヨガをやる場合はYOGATIVE(ヨガティブ)がおすすめです。
YOGATIVE(ヨガティブ)の評判・口コミ・感想
ヨガのスペシャリストがヨガを指導してくれるので、安心して受けることができます。マンツーマンヨガを行うにはYOGATIVE(ヨガティブ)がぴったりです。インストラクターの指導は的確で、自分のダメなところもしっかり指摘してくれます。そのため、一人一人の上達が早く、挫折が少ないのでしょう。
評判・口コミ①:初めてでも安心して受けられる
インストラクターの先生が優しく教えてくれるので、「緊張していたけれど楽しみながらできた」という声が多く寄せられています。初めての場合は緊張してしまうことが多いですが、それでも気分を明るくさせてくれるインストラクターの指導がモチベーションアップにも繋がっているようです。
「体が硬い」や「ヨガは初めて」というユーザーからは「それでも無理なくヨガを楽しめている」という意見が多く見られます。一人一人に合わせてくれるというのが、男女問わず人気の理由でしょう。
評判・口コミ②:本格的で心も体もリフレッシュできる
本格的なヨガのレッスンなので、細やかな部分までしっかり指導してくれます。マンツーマンで行うため、インストラクターと会話をしながらレッスンに取り組めることが強みです。挫折を防いで目標達成できるので、今まで続かなかった人でも本格的なヨガを行うことができるのでしょう。
「レッスン内容も凝っているので、楽しみながらヨガを体験することができる」という意見が多く寄せられています。体だけのリフレッシュではなく、心も含めて前向きな姿勢にさせてくれるという意見も多いです。そのため、一人でやるよりも寂しさを感じず、心身ともにリフレッシュできるのがYOGATIVE(ヨガティブ)の良さなのでしょう。
また、カウンセリングや要望、目標の確認などの対応もしてもらえるので、的確なアドバイスにも期待できます。
YOGATIVE(ヨガティブ)の料金・プラン
YOGATIVE(ヨガティブ)の料金プランでは3つのコースに分かれています。
1回45分のパーソナルレッスンを月にどれほどやるか、自分に合ったコースを選ぶことができます。回数券も用意されているので、月額制会員か通常会員か選ぶことも可能です。
月額制会員の場合は、1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の中から選択し、支払いを行います。月会員だけのイベントなども用意されているので、ヨガのよさをもっと知りたいという方やお得に楽しみたいという方には月会員がおすすめです。
インストラクターを指名すると、別途600円(税込)/回で換算されます。
ライトコースは月に2回レッスンを行うことができます。ヨガに慣れていない方やマンツーマンのレッスンに不安がある方は、このライトコースがおすすめです。月に2回なのであまり気負うことなく、時間が空いているときに行うことができます。
ライトコースは、1ヶ月で6,800円(税込)、3ヶ月で6,300円(税込)、6ヶ月で5,800円(税込)
ヨガを初めてみたいけど、自分に合うかわからないという人は、このライトコースがおすすめです。1ヶ月で6,800円(税込)、3ヶ月で6,300円(税込)、6ヶ月で5,800円(税込)と、長く続ける場合は半年分の金額を支払う方がお得になります。
ライトコース:月2回 | |
---|---|
6ヶ月会員 | 5,800円/月 |
3ヶ月会員 | 6,300円/月 |
1ヶ月会員 | 6,800円/月 |
レギュラーコースは、1ヶ月で12,800円(税込)、3ヶ月で11,800円(税込)、6ヶ月で10,800円(税込)
レギュラーコースでは月に4回のレッスンを受けることができます。以前からヨガのレッスンに通っていた人や、少しずつ慣れてきて月に2回では物足りないと感じる方におすすめのコースです。
1ヶ月で12,800円(税込)、3ヶ月で11,800円(税込)、6ヶ月で10,800円(税込)と、オンラインレッスンとしては少し高めの値段です。レギュラーコースの6ヶ月会員が一番の人気で、1週間に1回のペースでヨガを楽しむことができます。
レギュラーコース:月4回 | |
---|---|
★人気No.1 6ヶ月会員 | 10,800円/月 |
3ヶ月会員 | 11,800円/月 |
1ヶ月会員 | 12,800円/月 |
アドバンスコースは、1ヶ月で21,800円(税込)、3ヶ月で20,800円(税込)、6ヶ月で19,800円(税込)
アドバンスコースでは月に8回のレッスンを受けることができます。週に2回行うことができるので、本格的なヨガを生活の中に取り入れていきたいという方におすすめです。1ヶ月で21,800円(税込)、3ヶ月で20,800円(税込)、6ヶ月で19,800円(税込)となっています。
アドバンスコース:月8回 | |
---|---|
6ヶ月会員 | 19,800円/月 |
3ヶ月会員 | 20,800円/月 |
1ヶ月会員 | 21,800円/月 |
本気で取り組もうと考えている方であれば、アドバンスコースの料金を高いと感じることはないでしょう。スタジオへ通うよりも半額以下の値段で受けられるだけでなく、マンツーマンのしっかりとした指導がついているので、お得だと感じられます。
回数券での利用も可能
月会員ではなく、回数券を使って、気分でヨガを楽しむこともできます。限定のイベントやプレゼントなどはありませんが、定期的に時間を空けられなかったり少し運動をしたいと感じたりした場合におすすめです。
回数券はセットになっていて、4回券、8回券、16回券と分かれているので、この回数を選んでレッスンを受けることができます。こちらも1回45分のレッスンなので、時間に余裕を持って受けるようにしましょう。
4回券の金額は16,000円(税込)で、1回のレッスンが4,000円(税込)になっています。
8回券の金額は30,400円(税込)で、1回のレッスンが3,800円(税込)と少しお得です。16回券の金額は56,000円(税込)で、1回3,500円(税込)と、もっとお得な値段になります。しかし、定期的にレッスンを受けるのならば月会員になる方がお得なので、よく考えてから決めるようにしましょう。
月会員限定でグループレッスンもある
パーソナルレッスンとは別に、月会員限定でグループレッスンも受けることができます。このイベントは無料で参加できるので、いつも受けているものとは違ったヨガを楽しむことができるのです。インストラクターによって内容が異なり、イベントごとに異なる企画が用意されています。
月に3〜5回を目安に、リアルタイムで45分間のレッスンを体験することができます。また、参加できなかった場合にも録画動画を視聴することができるため、月会員はとてもお得になっています。
また、YOGATIVE(ヨガティブ)では初回の無料体験レッスンを受けた後に月会員になれば、5つの中から好きなものをもらえるプレゼントキャンペーンも行っています。(2021年7月現在)。選べるプレゼントは、ヨガマット・タブレットスタンド・筋膜リリースボール・ヨガブロック・ヨガベルトの5種類です。ただし、レギュラーコースの3ヶ月会員以上での申し込みが必要になります。
YOGATIVE(ヨガティブ)の申し込み方法【初回50分の無料体験レッスンあり】
まずは、初回50分の体験レッスンを申し込む必要があります。どのような内容なのか、自分のスタイルに合っているかなどを確かめる上で、大切なレッスンです。このレッスンは無料で参加できるので、気になった方は体験してみるのもアリでしょう。
申し込みが済んだら、レッスン2日前にメールが届きます。スマホやPCなど、ZOOMに接続できる端末を準備しましょう。そして、ヨガマットやバスタオルを用意しておくと、体験をするときにスムーズに動くことができます。
体験終了後、インストラクターから入会の可否を聞かれますので、その旨を伝えるようにしましょう。
入会する場合は手続きについてレッスン後に説明してくれます。入会しない場合やまだ考えたいという場合にも同様にその旨を伝えてください。体験レッスンを予約する際にメールアドレスの登録を行っているはずです。案内メールなどが不要だと感じる場合は、レッスン終了後に配信停止しておくといいでしょう。
おすすめのオンラインヨガ比較【評判・口コミあり】
おすすめのオンラインヨガをまとめていますので、参考にしてみてください!
おすすめオンラインヨガ比較 | 特徴 / 評判・口コミ |
---|---|
![]() SOELU(ソエル) | 国内最大級の毎日200レッスン以上から選べる SOELU(ソエル)の評判・口コミ |
![]() うちヨガ+ | 総合満足度No.1 LAVAのオンラインヨガ うちヨガ+の評判・口コミ |
![]() LEAN BODY (リーンボディ) | 月額980円からフィットネス・ヨガ等の動画が見放題 LEAN BODY(リーンボディ)の評判・口コミ |
![]() アンダーザライト ヨガ放題 | 世界レベルのインストラクター在籍のオンラインヨガ アンダーザライトの評判・口コミ |
![]() YOGATIVE (ヨガティブ) ヨガ放題 | 日本初のオンラインパーソナルヨガ専門サービス YOGATIVE(ヨガティブ)の評判・口コミ |
![]() ヨガステ | 恵比寿、自由が丘、オンラインヨガ ヨガステの評判・口コミ |
![]() Yoga Masters (ヨガマスターズ) | 日本最高峰のヨガ講師陣によるオンライン講座 Yoga Masters(ヨガマスターズ)の評判・口コミ |
![]() fimot (フィモット) | 人気のインストラクターのフィットネス・ヨガ等 fimot(フィモット)の評判・口コミ |
![]() MELON (メロン) | 瞑想・マインドフルネスサロン |
![]() クラムる | ヨガ・ピラティス組み合わせのオンラインライブ クラムる の評判・口コミ |
![]() AimaniYOGA (アイマニヨガ) | 合間の時間にヨガを楽しめるオンラインヨガ Aimani YOGA(アイマニヨガ)の評判・口コミ |
![]() Olulu (オルル) | 会員制無料のオンラインヨガ Olulu(オルル)の評判・口コミ |
![]() Zup (ゼットアップ) | 厳選されたヨガインストラクターのオンラインヨガ Zup(ゼットアップ)の評判・口コミ |
![]() Yogalog (ヨガログ) | 月々1,800円(税込)で 500本以上のレッスンが受け放題 Yogalog(ヨガログ)の評判・口コミ |
![]() YOGA BOX (ヨガボックス) | 人気講師のヨガ動画が見放題 YOGA BOX(ヨガボックス)の評判・口コミ |
【参考】