サイトエンジンは、2023年1月13日~2023年1月14日の2日間で、自社製品の操作マニュアル、作業手順書などの作成に関与した経験のある218名を対象に、マニュアル制作の悩みについて調査を実施した。
目次(クリックしてジャンプ)
調査結果概要
- マニュアル作成を「サービスや製品の開発担当者・エンジニア」が担当しているケースは3割超
- マニュアルが「十分に揃っていない」と回答した企業が7割超
- 約6割の企業は、マニュアルの不備によるクレームが発生している
- マニュアル作成について何らかの悩みを抱えている企業が約9割
- 作成したマニュアルが活用されていないと感じると答えた企業は6割超
- 企業の約6割は、3営業日以内で1つのマニュアルを制作している
- マニュアル制作を外注するメリットとして「社内のマニュアル制作に使う時間を減らす」ことを期待する企業が46.3%と最も多い
調査概要
調査実施期間:2023年1月13日〜2023年1月14日
調査方法 :インターネット調査
調査機関:自社調べ(調査ツールFastask使用)
調査対象:自社サービス・製品や操作マニュアル、作業手順書などのお客様向けマニュアルの作成関与者 218名
調査の背景
サイトエンジンは14年にわたり、800社以上のWeb集客を支援している。今回はサービス継続率向上を支援する施策の一環として、 同社製品の操作マニュアルなどの作成に関与した経験のある218名を対象に、マニュアル制作の方法や悩みについてのアンケートを実施した。
調査結果(一部抜粋)
回答企業の属性情報
上記はデータの一部。
【関連リンク】