無料の資料掲載・リード獲得し放題サービスはこちら

テレビの「リアルタイム配信」、4人に1人が利用経験あり【博報堂DYメディアパートナーズ調査】

 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は「リアルタイム配信視聴意識調査2022」を実施し、、地上波放送と同時にスマホ・PC・タブレットでテレビ番組を視聴することができる「リアルタイム配信」についての視聴実態と意識を調査した。

 調査の結果、全国15~69才までの対象者の4人に1人が、テレビの「リアルタイム配信」の利用経験があり、スマホ・PC・タブレットでテレビの「リアルタイム配信」を見る理由については「好きな場所で見たいから」と回答した人が最も多かった。

 まず「リアルタイム配信」の認知と利用状況を調査した結果、認知率は70.8%となり、利用経験がある人の割合は25.1%となった。

 年代別では特に10‐20代で高く、認知率は75.0%、利用経験率は36.5%にのぼった。

リアルタイム配信の認知率

 リアルタイムのテレビ番組を、テレビ受像機ではなくスマホ・PC・タブレットで見る理由については、「好きな場所で見たいから」が最も多く73.1%だった。

 次いで「一人で見たいから」(65.9%)、「じっくり集中して見たいから」(60.3%)という結果となり、テレビ番組を見るためのセカンドスクリーンとして活用されていることが明らかになった。

リアルタイム配信をスマホPCタブレットで見る理由の調査結果

 また、テレビのリアルタイム配信利用者のうち57.6%が「好きなテレビ番組や好きな人が出ているテレビ番組について、リアルタイム配信の番組リンクをシェアすることがある」と回答した。

リアルタイム配信の番組リンクをシェアするかの調査結果

 リアルタイム配信をきっかけに「テレビでのリアルタイム視聴」も増加しており、増加は特に10‐20代で顕著だった。

リアルタイム配信をきっかけにテレビ受信機でもテレビ番組をみることが増えたかの調査結果

 「リアルタイム配信視聴意識調査2022」の調査概要は以下の通り。

  • 調査エリア:全国
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査対象者:15~69歳の男女
  • サンプル数:1956サンプル ※性年代毎に均等割り付け
  • 調査期間:2022年5月26日~5月30日

【関連リンク】