『MARKETIMES』は、広告収益による運営を行っております。複数の企業と提携し、情報を提供しており、当サイトを通じてリンクのクリックや商品・サービスに関する申し込みが行われた際、提携する企業から報酬を得ることがあります。しかし、サイト内のランキングやサービスの評価について、協力関係や報酬の有無が影響することは一切ありません。
さらに、当サイトの収益は、訪問者の皆様に更に有益な情報を提供するため、情報の質の向上やランキングの正確性の強化に使用されています。

折込チラシを見る新聞購読者、全体の9割弱 7割がチラシをきっかけに店舗訪問【マイボイスコム調査】

折込チラシの閲覧頻度についての設問

 マイボイスコムは、新聞の折込チラシに関する調査結果を公表した。回答者数は10,213名で、新聞購読者の86.2%が折込チラシに目を通しており、そのうち60.6%がチラシを「ほぼ毎日見る」と回答した。閲覧頻度は女性や高年代層で高い傾向がみられたが、10・20代では「ほとんど見ない」という回答が約2割を占めた。

 折込チラシを見て起こしたアクションについては、「折込チラシのお店に行く」という回答が70.6%でトップ。次いで「折込チラシについているクーポンや割引券を利用する」(28.3%)「キャンペーン期間に、商品・サービスを購入・利用する」(26.7%)という回答が続いた。

折込チラシを見た時の行動についての設問

 また電子チラシの利用経験について、「よく利用する」「時々利用する」とした回答は全体の53.1%。自由回答欄では、折込チラシの代わりとしている情報収集方法について「スーパーのホームページで、チラシを見ることが多い」「ツィッターでキャンペーン情報を集めることがある」といった回答も見られた。

電子チラシの利用経験についての設問

【関連リンク】