マイボイスコムは、新聞の折込チラシに関する調査結果を公表した。回答者数は10,213名で、新聞購読者の86.2%が折込チラシに目を通しており、そのうち60.6%がチラシを「ほぼ毎日見る」と回答した。閲覧頻度は女性や高年代層で高い傾向がみられたが、10・20代では「ほとんど見ない」という回答が約2割を占めた。
折込チラシを見て起こしたアクションについては、「折込チラシのお店に行く」という回答が70.6%でトップ。次いで「折込チラシについているクーポンや割引券を利用する」(28.3%)「キャンペーン期間に、商品・サービスを購入・利用する」(26.7%)という回答が続いた。
また電子チラシの利用経験について、「よく利用する」「時々利用する」とした回答は全体の53.1%。自由回答欄では、折込チラシの代わりとしている情報収集方法について「スーパーのホームページで、チラシを見ることが多い」「ツィッターでキャンペーン情報を集めることがある」といった回答も見られた。
【関連リンク】