ヤフー株式会社が提供するAndroidアプリ「Yahoo!ブラウザー」は、画像から似ている商品などを検索できる機能「カメラ検索」に独自の人工知能(AI)による画像解析技術を用いて、施設や観光名所などの検索ができる「スポット検索」の提供を開始した。
「Yahoo!ブラウザー」では、“画像から気になる物や欲しい物などを検索したい”というニーズの高まりを受け、2020年8月のリニューアル時より、画像から似ている商品などを検索できる機能「カメラ検索」をトップ画面に設置している。
これによりユーザーは、欲しい物や探したいものを、よりスムーズに検索できるようになった。
「カメラ検索」の対応カテゴリーは、「ファッション」「食品」「インテリア」「家電」「有名人」など随時拡大しており、新たに「スポット」が追加となった。
同機能で検索できるスポットは国内約2万件で、ユーザー自身が撮影した写真やスマートフォンに保存されている画像、ウェブページの画像から検索できる。
【関連リンク】
【関連記事】
- Yahoo!ディスプレイに登場した「カルーセル広告」とは?
- Yahoo! JAPAN、「メディア透明性レポート」を公開 誹謗中傷などのガイドライン違反投稿への対応状況を掲載
- 【Yahoo!広告運用者へ】サーチターゲティングとは
- アドエビス、Yahoo!広告の広告コスト自動取得を提供開始
- 博報堂DYメディアパートナーズ、Tele-Digi AaaSに「Yahoo! JAPAN」データを連携