株式会社サイバーエージェントは、メタバース空間におけるファッションの研究・事業開発を目的にデジタルファッションに特化した専門組織「Meta Fashion Factory(メタファッションファクトリー)」を2022年5月に設立した。
同組織では、芸能人のデジタルファッション商品の包括的なプロデュースおよびファッションデザイナー・クリエイターとの協業事業を推進する。
昨今、国内外のブランド企業やアパレルによる「NFT(Non-fungible token / 非代替性トークン)」を活用した「デジタルファッション」の販売が行われており、メタバースへの注目が集まっている。
同社はこれまで、子会社の株式会社CyberHuman Productionsを通じて著名人のデジタルヒューマンの制作を行うほか、メタバース空間における企業の販促活動を支援する新会社として今年2月に株式会社CyberMetaverse Productionsを設立するなど、メタバース領域における事業を展開してきた。
その一方で、芸能人のSNSプラットフォーム上での活躍支援を行う「おもしろ企画センター」では芸能人のNFT活用をサポートする専門組織「芸能人とNFT相談センター」を設立し、NFT/メタバース領域における研究・事業開発および著名人の活動支援に注力してきた。
サイバーエージェントグループが培ってきたAIや3DCG技術・NFT/メタバースにおける事業開発をはじめ、YouTubeチャンネル運用・オリジナルブランドの開発などの知見を活かして設立した「Meta Fashion Factory」では、メタバース空間におけるデジタルファッションに特化した研究・制作・販売プロデュースを行うとしている。
【関連リンク】
【関連記事】
- オラクル、リードジェネレーションとリードクオリフィケーションを完全に自動化する初めてのソリューション「Oracle Fusion Marketing」を発表
- ログリー、「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社を子会社化 転職関連事業でのシナジーに期待
- Logicad、Verizon Media Exchangeと国内初の連携を開始
- Meta、FacebookとInstagramにおける広告トピックの管理機能をアップデート
- 大手BtoC企業の41.5%が、「動画マーケティング」を実施 そのうち、81.8%が「短尺動画」を活用【シネマト調査】