LINE株式会社が運営するリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」では、日本全国の男女を対象に、YouTubeを見る頻度やジャンルについて調査した。
調査の結果、10代では約7割、20代では6割超がYouTubeをほぼ毎日見ており、YouTubeで人気のジャンルは「音楽」が全ての世代で1位となった。
男女別にみると、男性のほうが高い割合なのは「ゲーム」「スポーツ」「乗り物(車、バイク、電車など)」で、「乗り物」は50代男性でもっとも高い割合だった。
一方、女性の割合が高いのは「料理 / グルメ」「アイドル / 芸能人」「化粧品 / コスメ」となった。
平日・休日を合わせて、ふだんYouTubeをどのくらい見ているかについての質問では、 “週6日以上、ほぼ毎日見ている”割合は、10代では約7割、20代では6割超となった。
30代以上では4割以下となり、若い年代ほど高い割合となっている。
また、「週に4~5日くらい」という人はどの年代でも1割台。
「週に1日以下」という人は全体で2割強だったが、これも年代が上がるほど割合が高くなり、40代以降は3割以上だった。
年代によってYouTubeを見る時間に大きな違いがみられる結果となった。
よく見るYouTubeのジャンルについての質問では、全体では「音楽(MV、PV含む)」が4割弱で1位となった。
全体の2~3位は2割前後で「お笑い / バラエティー」「ゲーム」。
4位以降は、「料理 / グルメ」「アイドル / 芸能人」「スポーツ」「ペット / 動物」が1割台で続いた。
年代別にみると、全体的に10代は各ジャンルの割合が高めとなっている。
「音楽(MV、PV含む)」はすべての年代でも1位となり、特に10代では5割超となった。
また、10~20代では「音楽」に次いで「ゲーム」が2位にランクイン。
「ゲーム」は女性よりも男性の割合が圧倒的に高く、特に10代男性では6割超、20代男性では5割弱で「音楽」を抜いて1位となった。
調査結果の詳細は、LINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」にて確認できる。
URL:https://research-platform.line.me/archives/39951598.html
調査概要は以下の通り。
- LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
- 調査対象:日本全国の15歳~64歳の男女
- 実施時期:2022年2月25日~2022年2月28日
- 有効回収数:5254サンプル
【関連リンク】