集客・販促効果の高いLINE広告。
『友だち』が増えれば売上げはもっと上げられる!
企業や店舗がLINE上にアカウントを作り、友だちとして登録されているユーザーに情報を届けることができるLINE公式アカウント。その友だち数を効率的に増やすサービスとして、「友だち追加広告(CPF)」という広告配信メニューがあり、昨年から利用者が増えています。
本資料では、 8400万人※という圧倒的なユーザー数を有し、集客・販促効果も高いと言われるLINE広告において、友だち追加広告(CPF)のターゲティング機能・配信方法についてマンガで分かりやすく解説します。
効率的に友だち獲得するための運用ノウハウを配信例とともに解説しておりますので、ぜひご覧ください。
※ 2020年6月末時点
- ケース① ショッピングモールのLINE活用方法
- ケース② 飲食店の友だち追加広告(CPF)活用方法
- より多くの友だちを獲得するためのターゲティング機能設定ポイント
- 思わずクリックしたくなるバナーの作り方
- 友だち追加広告の配信
LINE社による公式ガイドブック
【関連記事】
- LINEリサーチ、調査データにLINE広告の詳細ターゲティング項目「趣味・関心」を付与可能に
- 公式LINEやメルマガは約40%の割合で、企業・ショップに対しポジティブな変化【ネオマーケティング調査】
- LINE、AWSで企業のDXを支援する「LINE DX Program with AWS」を提供開始
- 営業パーソン7割以上が顧客に対しLINEスタンプを使うと回答 営業のコミュニケーションが近年多様化
- ソウルドアウト社、LINEを活用したデジタルチラシサービス「LINEチラシ」の取り扱いを開始