ライフメディアは、各種サービスのお申し込みやご利用でポイントを獲得し、貯まったポイントを現金やギフトコードに交換できる、お得なお小遣いサイトです。
- ビッコレ |今なら新規登録1分でビットコイン1,000円がもらえる!
公式URL:https://bikkore.jp/entry
高還元の案件でたくさん稼げる!ビットコインで報酬が受け取れる!
- チャンスイット
公式URL:https://www.chance.com/
日本全国の懸賞・キャンペーン満載!1分の無料登録ですぐ利用可能!
- フルーツメール
公式URL:https://www.fruitmail.net/
懸賞好きが皆登録!豪華賞品満載の人気懸賞サイト!
- 懸賞にゃんダフル
公式URL:https://www.nyandaful.jp/
利用者多数で大手運営の懸賞サイト
本記事では、ライフメディアの評判・口コミやメリット・デメリットを徹底的に解説していきます!
その他、人気の懸賞サイト・ポイントサイトで「フルーツメール」というサイトもおすすめです!

目次(クリックしてジャンプ)
ライフメディアとは
ライフメディアは様々な案件でポイントを貯めることができる大手ポイントサイトです。老舗のサービスとして知られていて、今まで20年以上の運営を続けてきた実績があります。長年運営してきた実績を評価し、安心してポイントを貯めることができます。
多くの人に支持されているライフメディアは現在、累計会員数320万人を突破しています。多くの人が登録しているということは、安心して利用でき、確実にポイントが貯まるサイトだということを証明しています。
ライフメディアに無料登録することで、アンケートに答えたり、ゲームをしたり、表示される広告内のサービスなどを利用できて、ポイントが貯まる仕組みです。ライフメディアでは、1ポイント1円で換金することができます。500ポイントから交換することが可能です。
さらに、ギフトコードとの交換や、電子マネーにポイントチャージすることもできます。目的に応じて取得したポイントを活用できるように、自分が利用したいものを選ぶために選択肢が多いのもライフメディアの魅力です。
買い物でもポイントを貯めることができます。多くの人が利用している、大手通販サイトなどと提携しています。ライフメディアを通じて買い物をすれば、通販サイトのポイントも一緒に貯めることができて、お得に利用できます。その他にも、総合通販カテゴリには様々なお店があるので、自分の目的に応じて通販サイトを使い分けてください。
ライフメディアのメリット
メリット①:20年以上の実績がある
ライフメディアは20年以上の実績があるので、安心して利用できます。長くポイントサイトを運営している会社は他にもありますが、20年以上という長さにおいて、他に比較できるサービスはなかなかありません。ポイントを貯めたいと思っているお客様から信頼されているからこそ、20年以上の実績を積み重ねることができたのでしょう。
メリット②:実質的にポイントの期限が無い
多くのポイントサイトでは、1年を境にしてポイントの期限を設けていることが多いですが、ライフメディアでは実質的に無期限で、ずっとポイントを貯め続けることができます。ただし、条件として、1年以内にポイントを獲得したり交換したりなどの何かしらのアクションを起こす必要があり、それでポイントの有効期間を延ばす形になります。何もしなければ、1年経過するとポイントが失効してしまうので注意してください。
メリット③:ポイントを交換するときの手数料が無料
ライフメディアでは、ポイントを換金するときなどの銀行に関する手数料が無料です。他のポイントサイトでは手数料を取られることが多いからこそ、ポイントを交換するときの手数料が無料というのはライフメディアの大きなメリットになります。
メリット④:ポイント還元率が高い
効率よくポイントを貯めるために、還元率が求められます。ライフメディアは、ポイントサイト業界の中でも還元率が高いことで知られています。少ない作業で効率よくポイントを貯めることができるのも、このポイントをサイトを利用するメリットになります。
ライフメディアのデメリット・注意点
デメリット・注意点①:ポイントが少ない案件もある
ライフメディアには様々な案件がありますが、もらえるポイントが少ないものもあります。ポイントが少ないのは、アンケートやゲームなどの案件です。これらの案件はもらえるポイントが少ないので、短期間で多くのポイントを貯めることが難しいでしょう。
デメリット・注意点②:外食モニター案件が無い
他のポイントサイトでは人気の外食モニター案件を扱っていることが多いですが、ライフメディアでは外食モニター案件を扱っていません。美味しいレストランなどの料理を食べてアンケートに答えるという人気の案件を利用できないことをデメリットに感じている評判・口コミもあります。
デメリット・注意点③:現金化の回数制限がある
交換手数料が無料というのがライフメディアの良いところですが、無料だからといって、無制限に現金化することはできません。回数制限があり、月に1回から2回と決められています。まとめて月1回と決めて現金化すれば、回数制限に該当せずに問題なく銀行に振り込まれます。しかし、ちょっとずつ小まめに換金してきた人は、制限に該当しないように調整をしてください。
デメリット・注意点④:他社との最低換金額の比較
ライフメディアでは、最低換金額を500円に設定しています。還元率が高い案件をやればすぐに500ポイントを貯めることができますが、他のポイントサイトでは50ポイントから換金できるサイトもあるので、初めて利用する人は少し敷居が高いかもしれません。
ライフメディアの評判・口コミ・感想
評判・口コミ・感想①:初心者でも分かりやすかった
「私は初めてポイントサイトを利用しましたが、1ポイントが1円で計算されるので、どの広告を利用すればどのくらいのポイントが貯まって、いつ頃換金できるかという予想を立てやすかったので助かりました。初心者なので分からないこともありましたが、サポートで丁寧にアドバイスしてくれて、スムーズにポイントを貯めることができました。」
評判・口コミ・感想②:還元率が高い
「私は今までいくつかのポイントサイトを利用して、ポイ活をしてきました。その経験から思ったことは、ライフメディアは還元率が高いので、モチベーションを保つことができるメリットがあるということです。多くの広告で100%還元してくれるので、あっという間にポイントを貯めることができて良かったです。」
評判・口コミ・感想③:ライフメディア経由で買い物をするとお得
「ライフメディアは大手通販サイトなどと提携しているので、ポイントサイト経由で買い物をすると、ライフメディアでポイントが貯まるだけでなく、通販サイトのポイントも貯めることができて、とてもお得だと思いました。
買い物のカテゴリの中には、洋服などのファッションや美容・コスメなど、女性にとって嬉しい、よく利用するショップがたくさんあるので、普段利用しているショップがある人はとてもお得に利用できると思います。」
評判・口コミ・感想④:コンテンツが多くて助かる
「ライフメディアは広告のコンテンツが充実しているので、自分が興味があるものや登録できそうなものを選んでポイントを貯めることができて、良いと思います。広告の数が少ないと、なかなかポイントが貯まらなくてモチベーションを保つことが難しいです。それを考えると、すき間時間に手軽にできるものもあって、楽しくポイントを貯めています。」
ライフメディアでポイントを貯める方法
ライフメディアでは、様々なポイントを貯めることができる広告を扱っています。パソコンだけでなく、スマホなどでも手軽に始めることができます。自分が興味がある広告でサービスを利用するだけでも、ポイントが貯まります。
ライフメディアでは楽天市場やヤフーショッピングと提携しています。普段利用されているなら、ライフメディア経由で買い物をすると、ダブルでポイントを貯めることができます。普通に買い物をするよりも、お得に利用しながらポイントを貯めることもできます。
手軽にポイントを貯めることができておすすめなのが、無料サービスに参加したりアンケートの質問に回答したりする広告です。初心者にもおすすめです。音楽が好きな人は曲をダウンロードすることでも、ゲームが好きな人はライフメディアでゲームをして遊ぶだけでも、ポイントを貯めることができます。
どの広告が人気があるかを知るために、みんながポイントを貯めるために利用した広告のランキングを見ることができます。ランキングを見ると、たくさんポイントをもらえる広告もあることが分かります。自分ができる範囲で、目的に応じて登録やサービス利用をするためにも、人気がある広告をランキングを見て判断してください。
なぜポイントを貯めることができるかというと、ライフメディアが広告主と提携しているからです。広告費の一部をポイントとして還元してくれているのです。安心して利用できる広告を扱っているので、初心者でも安心してポイントを貯められます。
ライフメディアの登録方法・利用の流れ
1.仮登録をする
ライフメディアの登録画面から、自分のメールアドレスを入力します。入力して送信ボタンをクリックすると、仮登録の受付メールが送られてきます。
仮登録をする際の注意点として、日本在住であること、そして12歳以上であることが条件になります。事前にライフメディアのメンバー規約を確認し、全ての項目を理解してから登録するようにしてください。
2.メールが届く
仮登録申請をすると、ライフメディアからメールが届きます。メールの中に登録手続きに進むことができるURLが貼ってあるので、それをクリックします。クリックすることで本人かどうか、登録したメールアドレスが間違っていないかどうかを確認します。
無料で利用できるメールで十分です。安心して利用するために、ヤフーやグーグルのメールサービスを利用することをおすすめします。これらのサービスは簡単に申し込みができて、自由に使うことができます。
3.自分の情報を入力する
メールで届いたURLをクリックすると「登録情報の入力」画面に移行します。必ず入力しなければいけない情報は、フリガナを含む名前とログインする際に利用するパスワードです。パスワードは他人に知られないためにも、英数字を織り交ぜて作成したほうが良いでしょう。
この他にも、性別や生年月日、職業、住所の郵便番号を記入します。最後に、規約などに同意するという意味で、レ点のチェックを入れて確認画面に進みます。
確認画面で、入力した情報が間違っていないかを再度確認してください。最後に、自動登録を防止するために、表示されているひらがな4文字を入力する必要があります。不正に登録する人もいるので、このような対応をしています。ひらがなを入力して登録が完了します。登録するだけで、全員に10ポイントのプレゼントがあります。
おすすめ懸賞サイト・懸賞アプリのまとめ
懸賞サイト・懸賞アプリの簡単比較表を参考にして、自分に合うサイト・アプリを探してみましょう!
おすすめの懸賞サイト・懸賞アプリ一覧 | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
フルーツメール | 会員数200万人で19年運営の人気懸賞サイト | フルーツメールの評判・口コミ |
チャンスイット | 初心者におすすめ!運営20年の老舗サイト | チャンスイットの評判・口コミ |
ちょびリッチ | 会員数330万人の大手サイト | ちょびリッチの評判・口コミ |
ライフメディア | 大手電機メーカーグループの運営の安心・安全サイト | ライフメディアの評判・口コミ |
懸賞にゃんダフル | 利用者多数で大手運営の懸賞サイト | 懸賞にゃんダフルの評判・口コミ |
懸賞ボックス | フルーツメールの姉妹サイト | 懸賞ボックスの評判・口コミ |
懸賞なび | 当選率が高い魅力の懸賞サイト | 懸賞なびの評判・口コミ |
モニプラ | 会員数600万人の超大手サイト | モニプラの評判・口コミ |
懸賞生活 | 懸賞応募案件が圧倒的に多い懸賞サイト | 懸賞生活の評判・口コミ |
ドリームメール | 運営開始15年以上の歴史ある懸賞サイト | ドリームメールの評判・口コミ |
DORAKEN | RPGをしながら懸賞応募するサイト | DORAKEN(ドラケン)の評判・口コミ |
ナンプレde懸賞 | 50万を超えるダウンロードを記録するアプリ | ナンプレde懸賞の評判・口コミ |
ロジックde懸賞 | ナンプレde懸賞とは姉妹アプリ | ロジックde懸賞の評判・口コミ |