CARTA COMMUNICATIONSは、同社が展開するクッキーレスに対応した企業のデジタルマーケティング支援サービス「Data Dig」において、SMNの提供する「Connected TV Data Bridge DMP」を活用した配信・分析サービスを開始したと発表した。視聴データを活用した各メディアへの広告配信や、オンライン・オフラインを横断した統合的なマーケティング施策を実行する。
広告配信においては、SMNの保有するテレビ番組やCMの視聴データといったデジタルメディアの接触データを基に、ユーザーの視聴傾向を活かした各種広告プラットフォームへ広告を配信。より的確なターゲットに向けた、効率的な広告配信を実現する。
統合分析においては個人情報と分離されたデータクリーンルーム環境と連携することで、TV視聴データからユーザー属性を可視化し、オンラインとオフラインメディアを横断した分析を行う。
【関連リンク】
【関連記事】
- テレビで見る動画広告は、テレビCMに次いでポジティブ評価が高い【CARTA COMMUNICATIONS調査】
- Criteo、動画と コネクテッドTV に関する調査レポートを発表 日本で最も好まれる広告フォーマットは動画
- Logicad、「Spotify」「radiko」への音声広告配信開始
- ノーコードでサイトの更新・評価・改善ができる「KARTE Blocks」の正式版をリリース
- アライドアーキテクツ、Twitterキャンペーン経由のサイト遷移やDLを促す「echoes Card」機能を提供開始