Google 画像のアップデートで、ユーザーは画像が掲載されている元のウェブページに簡単にアクセスできるようになりました。
このアップデートはユーザーの検索体験を向上させるのと、画像を上手く活用しているウェブサイトにトラフィックが生まれることを示唆しています。
ただし、このアップデートをページに適用するには、AMP HTMLでコーディングする必要があります。これは、この機能がAMPに依存してウェブページの簡易なプレビューの読み込みを行うためです。
この機能は「Swipe to Visit」と呼ばれ、今年のGoogle I/Oでプレビューされました。
Google 画像のモバイル検索結果で画像を選択すると、ウェブページのヘッダーのプレビューが画面下部に表示されます(AMPページであることを前提とします)。
ユーザーはウェブページのヘッダーを上にスワイプすることで、ページ全体を即座に読み込むことができます。ウェブページを見終わったら、下にスワイプするだけで画像検索を続けることができます。
例をご紹介します:
Googleは発表の中で、この仕組みを次のように説明している。
「Swipe to Visit」はAMPのプレレンダリング機能を利用して、画面下部にページのプレビューを表示する。ユーザーがプレビュー画面を上にスワイプすると、ウェブページは即座に表示され、ウェブサイトでページビューがカウントされます。
Googleによると、「Swipe to Visit」のスピードと利便性は、ユーザーがパブリッシャーのサイトを訪れる可能性を高めるといいます。
あなたのサイトがすでにAMPをサポートしているのであれば、「Swipe to Visit」に対応するためにこれ以上ページを最適化する必要はありません。Google 画像のAMPからのトラフィックデータは、数週間以内にSearch Consoleに表示される予定とのことです。
参考:Google Makes it Easier to Visit Web Pages from Image Search Results
【関連記事】
- Google Search Console、速度レポートの提供を開始
- Google:構造化データはウェブ検索のランキングに影響しない
- Googleの「AMP for Email」とは?Eメールでは実際にどう見える?動的なEメール例と開発・作成方法をご紹介
- Google検索結果のデスクトップ表示がリニューアル
- Google ジョン・ミューラー氏、検索結果にW3C検証は使用しない