2020年12月4日、Googleは、アルゴリズムのコアアップデートである 「December 2020 Core Update」 を実施しました。
Later today, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the December 2020 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this blog post for more about that:https://t.co/e5ZQUAlt0G
— Google SearchLiaison (@searchliaison) December 3, 2020
今日、私たちは年に数回行うような、広範なコアアルゴリズムのアップデートをリリースします。これは 「December 2020 Core Update」 と呼ばれます。このようなアップデートに関するガイダンスは、以前に説明したとおりです。それについては、このブログ記事を参照してください:https://t.co/e5ZQUAlt0G
この発表で言及されているように、アップデートに関するGoogleのガイダンスは以前と変わりません。
これは今年で3番目のコアアルゴリズムアップデートになります。通常3ヶ月〜4ヶ月の間隔でコアアルゴリズムアップデートが実施されますが、コロナウイルスの影響等により、7ヶ月の間が空いたとうことになります。
今年は、コアアルゴリズムアップデートはないという声もSEO界隈ではありましたが、1年の最後に実施された形となりました。
コアアップデートの公開プロセスには数週間かかる可能性があります。
アップデートが今日から正式に公開されたときにはGoogleがツイートし、数日後には公開が完了したときにもツイートするでしょう。
これまで、SEO担当者やサイトオーナーは、コアアップデートに関して最悪の事態を想定してきました。しかし、これらのアップデートは、過去数ヶ月の最適化努力に対してサイトが報われる機会でもあります。
これは特に、以前のコアアップデートによって悪影響を受けたサイトに当てはまります。新しいコアアップデートでGoogleは、前回のアップデート以降にサイトに加えられた変更に続くコンテンツのランク付けを再評価します。
検索順位の向上に熱心に取り組んできたサイトは、いわば 「逆転」 を経験するかもしれません。一方、コンテンツを最適化を行っていないサイトでは、その取り組みを反映した良くない結果になる場合もあります。
確かなことは、コアアルゴリズムアップデートでは、大きな順位変動があるということです。広範なコアアップデートは、すべての言語ですべての国の検索結果に広く目立つ効果をもたらすように設計されています。
コアアップデートが公開されると、検索ランキングの順位が下がったり上がったりするのは避けられません。
コアアルゴリズムアップデートがロールアウトされたときは、まずは1〜2週間順位変動をチェックしましょう。早急なリライトはせず、まずは冷静に分析することです。
Google のコア アップデートについてウェブマスターの皆様が知っておくべきこと
【参考】