Web Publisher及びApp Developerのメディアパートナー事業を主事業として展開する株式会社フォーエムは、コンテンツパブリッシャーを対象として、ユーザーのWeb体験を圧倒的に改善させるAMPの実装を簡易に行えるサービス「FourM AMP Converter」をローンチし、サービスの提供を開始した。
「FourM AMP Converter」は既存のシステムの改修不要で、WordPress/カスタムCMSに関わらず、ウェブサイトへのAMPの実装を素早く可能にするシステム。
AMP(Accelerated Mobile Pages)は、 ウェブページのユーザー体験を最大化するためGoogle社やTwitter社により開発されているオープンソースプロジェクト。
AMPページに対応することで、ユーザーは瞬時にウェブページが読み込まれるように感じる。
高速なウェブページの読み込みにより、ユーザーのエンゲージメント向上や広告収益増加が期待できる。
目次(クリックしてジャンプ)
「FourM AMP Converter」サービス提供開始の背景
SNSやアプリ普及に応じてサイトレスポンスも高速化する中、ユーザーがインターネットサービスを利用する際には、これらのSNSやアプリと同等のサイトレスポンスを期待することが一般的になってきた。
Googleが行った調査*によると、サイト表示速度が1秒から3秒になるだけで直帰率が32%も上昇することが判明しており、ウェブサイトの表示速度はこれまでにないほど重要性を増している。
*Find out how you stack up to new industry benchmarks for mobile page speed
同社は、Webメディアの担当者様と話す中で、「AMP開発のためのリソースが不足している」「プラグイン等を使ってAMP対応しているが、デザインを自由に調整できない」「AMP対応後の収益化がうまくいかない」といったAMP実装に関する様々な課題や声を聞いていた。
複雑な導入の手続や工数を省き、かつ自由なデザイン変更もできるAMP実装支援を行うことで、Webメディアの価値向上を図りたいと考え、今回、「FourM AMP Converter」をローンチすることになったという。
「FourM AMP Converter」の特徴
– AMP対応サイトの制作
– AMP対応サイトの収益化および分析サポート
– 収益管理ダッシュボードの提供
「FourM AMP Converter」紹介ページはこちら
【プレスリリース】