本記事では、オンラインフィットネス・ヨガサービス「fimot(フィモット)」の評判・口コミ・感想を解説します!
おすすめのオンラインヨガ厳選5選
当サイトから申し込みが多いオンラインヨガです!初めて利用を検討している方は、人気の5つから選べば間違いありません!
- SOELU(ソエル)
国内最大級の毎日200レッスン以上から選べるオンラインヨガ・フィットネス - LEAN BODY(リーンボディ)
月額980円からフィットネス・ヨガ等の動画が見放題 - うちヨガ+
総合満足度No.1 LAVAのオンラインヨガ - アンダーザライト
世界レベルのインストラクターが在籍しているオンラインヨガ - YOGATIVE(ヨガティブ)
日本初のオンラインパーソナルヨガ専門サービス

目次(クリックしてジャンプ)
fimot(フィモット)とは
fimot(フィモット)とはオンラインヨガやフィットネスを行うサービスで、エキサイト株式会社が運営をしています。ライブレッスンをメインとしたプログラムが多く、自宅に居ながら本格的に楽しむことができるのが魅力のひとつです。
今までフィットネスクラブなどに参加したことがなかった人でも、気軽に始められるサービスになります。また、実施している期間内であれば、トライアルプランとして、30日間100円で全サービスを受けることができます。
fimot(フィモット)のメリット
fimot(フィモット)には様々なサービスがあります。「運動不足を解消したいけれど時間がない」という人や「フィットネスやヨガを始めたいけど…」というような人も安心して取り組んでいけるメリットばかりです。短時間で簡単なレッスンを受けられるため、日々のストレス解消にも向いています。
また、レッスンメニューの中には筋力アップトレーニングを行えるものもあるので、ダイエットや体幹トレーニングにも最適です。
メリット①:好きな時間で気軽にフィットネスができる
5時から24時までの間、自分の生活に合った時間で行えるのが最大のメリットです。fimot(フィモット)であれば事前予約をしなくてもいいため、初心者でも入りやすい空間になります。
レッスンを受ける前の予約は必要ですが、直前でいいので、忘れてしまうことはほとんどありません。参加する前にヨガマットやタオルなどを用意しておくと、スムーズにレッスンを受けることができます。スマホやタブレット、PCを使用するので、立てかけられるものや見やすい位置にセッティングしておくことも大切です。
レッスンは途中参加や退出も可能なため、「少し体を動かしたい」「急な用事が入った」というような事態にも対応できます。通わなくてはいけないフィットネスクラブでは、時間に縛られてしまうため、始めるのを躊躇してしまう方も多いのでしょう。しかし、オンラインのライブレッスンであれば、空いた時間に気軽に楽しむことができます。
メリット②:男性ユーザーも参加できる
オンラインで行うので、女性だけでなく男性ユーザーも参加できます。通うタイプのフィットネスクラブでは男性が入会できないものもありますが、fimot(フィモット)ではそのような心配がいりません。
一部のレッスン(産後ヨガなど)は女性限定のため参加できませんが、基本的にどのレッスンにも参加できるのはメリットです。プライバシーなどの配慮もしっかりしているので、他のユーザーに自分の姿を見られることはありません。インストラクターの先生のみ、自分の姿が見られる形になっています。
「他の人に見られているのでは」というような恥ずかしさや周りへの気遣いなどの問題もなく、男性でも女性でも気軽に参加することが可能です。
メリット③:充実したレッスン
レッスンはユーザーの希望に合わせて細かく設定できるため、どんな人でも楽しめます。行えるレッスンは、ヨガ・ピラティス・筋トレ・エクササイズ・ストレッチ・セルフケア・親子向けレッスンです。オンラインで行うからこそ、親子揃って気軽に運動ができます。
また、運動する量を「ゆったり・ふつう・しっかり」の3つの中から選択可能です。運動不足解消のためだけでなく、デトックス効果や睡眠促進のレッスンもあるので、体の悩みがある方なら誰でも参加できます。ヨガなどのレッスンでは心身ともにリフレッシュできるので、ストレス解消にもおすすめです。
レッスンまでの流れですが、スマホやPCから操作を行い、一覧から好きなものを選択をするだけなので、誰でも簡単に予約ができます。
また、fimot(フィモット)のレッスンには参加枠が2種類あるのが特徴です。『先生からポーズチェックをしてもらえる枠』と『先生の動きを見ているだけのギャラリー枠』の2種類になります。
ポーズチェック枠では、自分のポーズが合っているか確認をしてもらえたり質問したりすることができる参加方法です。カメラ機能で先生と話すことができるので、モチベーションが上がりやすい方法になります。
ギャラリー枠では、先生の動きを見て真似をする参加方法です。自分の声や姿を見せたくないと思うときに便利な方法になります。
メリット④:人気のインストラクターから指導を受けられる
fimot(フィモット)では、2021年現在、71名のインストラクターがいます。そのため、自分に合っているインストラクターを選ぶことが可能です。インストラクターの中には、メディアでも活躍するような方もいます。人気の先生からレッスンを受けられるのはfimot(フィモット)だけです。全員が技術監修を受けているインストラクターのため、安心してレッスンを受けられます。インストラクターの先生は初心者にも丁寧な解説をしてくれるので、未経験から初めても問題ありません。
fimot(フィモット)のデメリット・注意点
fimot(フィモット)はとてもいいサービスですが、デメリットもあります。しかし、そのデメリットは方法次第で対処できるものなので、考えすぎる必要はありません。「しっかり受けるぞ!」という気持ちで取り組めるのであれば、あまりデメリットに感じないでしょう。
デメリット・注意点①:時間に融通が利くためダラけてしまいがち
フィットネスなどを行うための時間に縛られることはなくなりますが、その分レッスンをダラけてしまいがちです。「いつでもできるし明日やろう…」というような思考に陥ってしまいがちなので、自分で調節しながら行う必要があります。途中参加が可能なので、スマホやPCを触ってしまい、そのままダラけてしまわないよう気をつけましょう。
デメリット・注意点②:定員オーバーの場合は参加できない
好きな時間のレッスンに参加することができますが、定員オーバーになってしまう場合があります。その場合は希望のレッスンに参加できません。人気のレッスンの場合は参加できない可能性が高いですが、数多くのレッスンがあるので、別のものを受けるのもアリでしょう。
fimot(フィモット)の評判・口コミ・感想
fimot(フィモット)ではインストラクターの数が多いです。
女性のインストラクターが多いですが、男性のインストラクターも数名在籍しています。人気のインストラクターはテレビや雑誌にも取り上げられているなどの実績があります。
美雪 先生の評判・口コミ・感想
美雪先生はヨガのレッスンをメインに行っている先生です。わかりやすい説明とひとりひとりに寄り添った優しい指導が初心者から高い評判を受けています。「指摘がわかりやすくて無理なく続けられる」といったような口コミを見受けられます。
運動が苦手な方でも少しずつ上達していけるレッスンが人気で、ストレスなどで凝り固まった気持ちもほぐれていくようです。心も体も軽やかになるヨガで、リフレッシュ効果も期待できます。
mami 先生の評判・口コミ・感想
ピラティスを中心とした指導をしてくれるのがmami先生です。名前は聞いたことがあっても、どのようなことをやるのか想像がつかないかもしれません。しかし、そんなドがつく初心者でも、優しく丁寧に教えてくれます。無理なく体をほぐすことができるので、次の日に体が痛くなることも少ないです。また、体だけでなく、心もキレイになれるようなアドバイスをくれます。「レッスンを受けるだけで前向きになれる!」という口コミが多く、評価が高い先生です。
亜美 先生の評判・口コミ・感想
亜美先生は、主にヨガのレッスンを行っている先生です。亜美先生はハツラツとしているので、レッスンを受けただけで「元気が出た」などの声が多く寄せられています。他にも「ヨガが好きになった」「楽しい」というような口コミが多いので、初心者の方からの評価が高いです。専門用語を使わず、わかりやすく説明してくれるので、ヨガ初体験でも安心して楽しむことができます。
菊田敬祐 先生の評判・口コミ・感想
菊田敬祐先生はメディアにも多数出演しているだけでなく、ヨガインストラクターの養成も行っているスペシャリストです。ヨガをメインに行なっていますが、筋トレなどのトレーニングも行っています。
特に評価が高いレッスンは、リラックス効果が期待できるヨガと筋力アップを狙えるトレーニングレッスンです。雰囲気が違うため、楽しみながら体を動かすことができます。
また、菊田先生の声かけで元気をもらえる!という口コミが多いです。「明日からも頑張ろう!」と思わせてくれる素敵な時間を過ごすことができます。
YUKI先生の評判・口コミ・感想
YUKI先生は元サッカー選手ということもあり、体幹トレーニングを中心にレッスンを行っています。YUKI先生のレッスンは少しハードなものもありますが、この時期までに痩せる!といったダイエット目的で利用される方が多いです。体を美しく見せるための筋肉のつけ方やしっかりとしたくびれ、バストアップなどの効果が期待できる内容になっています。
インナーマッスルを鍛えるという一見ハードな内容ですが、初心者の方にも丁寧に指導をしながら行ってくれるのが特徴です。「声かけが力強くて元気をもらえた!」「マジでこれなら痩せる」という口コミが多く寄せられています。
fimot(フィモット)の料金・プラン
fimot(フィモット)は3つの料金プランがあります。自分の運動ペースに合わせた設定ができる他、追加での購入も可能です。
ライト(Light)プランは、月に2回のレッスンを受けることができるプランです。気軽に始められ、初心者の方や運動が苦手で徐々に慣れていきたいという方におすすめなプランになります。月額980円(税込)で好きなレッスンを受けることができるため、あまり負担になることなく続けられます。
スタンダード(Standard)プランは、月に5回のレッスンを受けることができるプランです。月額2990円(税込)で定期的な運動をすることができるため、運動が得意な方やしっかり時間を確保できる方におすすめなプランになります。週1日は確実に体を動かすことができるので、運動を習慣づけるには最適なプランです。
アドバンス(Advance)プランは、 1日2回までレッスンを受けることができるプランです。ヨガなどの運動は1日の始まりと終わりで体の調子や心のリフレッシュを行うものなので、本格的にレッスンを受けたいという方におすすめになります。月額4990円(税込)で毎日レッスンを受けられるため、ヨガのスタジオなどに通っていた経験者の方に最適なプランです。また、ヨガだけでなく、他のレッスンも好きなように選べるため、いろんなレッスンを受けたいという方にもおすすめになります。
トライアルプランとして、新規ユーザーに限り、初回のみお試し価格でレッスンを受けることができます。30日間100円(税込)で受けることができるので、とてもお得です。31日目からはライトプランの料金が発生しますので、自分には合わないと感じた場合は期間内に解約をすることもできます。
fimot(フィモット)はチケット制で、そのチケットを消費してレッスンを受けることができます。ライトなら月2枚、スタンダードなら月5枚など、プランによって枚数が決められているのです。しかし、今月はもう少し違うレッスンも受けてみたい!というユーザーに向けて、追加チケットもあります。1枚1600円(税込)と少し高めなので、次回からプランの見直しをするのもアリです。
チケットは有効期限があるため、期間である3ヶ月以内に使い切るようにしましょう。その期間が過ぎてしまうと権利が消滅してしまうので、注意が必要になります。有効期限内であれば翌月に繰り越すことも可能なので「今月使い切れなかった…」という場合でも心配はいりません。
fimot(フィモット)の申し込み方法
申し込み方法は至って簡単です。新規会員登録を行い、支払い情報やプランを選択するだけなので、誰でも簡単にできてしまいます。LINEで会員登録することもできるので、スマホ1台あれば申し込み自体はスムーズに行うことができます。
利用可能な支払い方法はクレジットカードのみなので、その点だけ注意しなくてはいけません。携帯料金払いなどには対応していないため、クレジットカードを用意する必要があります。
おすすめのオンラインヨガ比較【評判・口コミあり】
おすすめのオンラインヨガをまとめていますので、参考にしてみてください!
おすすめオンラインヨガ比較 | 特徴 / 評判・口コミ |
---|---|
![]() SOELU(ソエル) | 国内最大級の毎日200レッスン以上から選べる SOELU(ソエル)の評判・口コミ |
![]() うちヨガ+ | 総合満足度No.1 LAVAのオンラインヨガ うちヨガ+の評判・口コミ |
![]() LEAN BODY (リーンボディ) | 月額980円からフィットネス・ヨガ等の動画が見放題 LEAN BODY(リーンボディ)の評判・口コミ |
![]() アンダーザライト ヨガ放題 | 世界レベルのインストラクター在籍のオンラインヨガ アンダーザライトの評判・口コミ |
![]() YOGATIVE (ヨガティブ) ヨガ放題 | 日本初のオンラインパーソナルヨガ専門サービス YOGATIVE(ヨガティブ)の評判・口コミ |
![]() ヨガステ | 恵比寿、自由が丘、オンラインヨガ ヨガステの評判・口コミ |
![]() Yoga Masters (ヨガマスターズ) | 日本最高峰のヨガ講師陣によるオンライン講座 Yoga Masters(ヨガマスターズ)の評判・口コミ |
![]() fimot (フィモット) | 人気のインストラクターのフィットネス・ヨガ等 fimot(フィモット)の評判・口コミ |
![]() MELON (メロン) | 瞑想・マインドフルネスサロン |
![]() クラムる | ヨガ・ピラティス組み合わせのオンラインライブ クラムる の評判・口コミ |
![]() AimaniYOGA (アイマニヨガ) | 合間の時間にヨガを楽しめるオンラインヨガ Aimani YOGA(アイマニヨガ)の評判・口コミ |
![]() Olulu (オルル) | 会員制無料のオンラインヨガ Olulu(オルル)の評判・口コミ |
![]() Zup (ゼットアップ) | 厳選されたヨガインストラクターのオンラインヨガ Zup(ゼットアップ)の評判・口コミ |
![]() Yogalog (ヨガログ) | 月々1,800円(税込)で 500本以上のレッスンが受け放題 Yogalog(ヨガログ)の評判・口コミ |
![]() YOGA BOX (ヨガボックス) | 人気講師のヨガ動画が見放題 YOGA BOX(ヨガボックス)の評判・口コミ |
【参考】