独自の自然言語処理テクノロジーと50万人超のライターネットワークを抱え、コンテンツマーケティングを支援する”EDITECH(EDIT+TECHNOLOGY)”カンパニーのCROCO株式会社は、2022年2月28日にレコメンドページ表示ツール「kayo-co(カヨコ)」をリリースした。
目次(クリックしてジャンプ)
サービス開発の背景
弊社は”EDITECH(EDIT+TECHNOLOGY)カンパニーとして、独自の自然言語処理テクノロジーと50万人超のライターネットワークを活用し、お客様のコンテンツマーケティングを支援している。
とくに、お客様の記事コンテンツ制作をサポートするツールに関しては、ジャンルや業種を問わず、さまざまなお客様から好評をいただいている。
この度、そのサポートツールの中でも、サイトのテキストに関するコピーチェック、類似テキストのチェックを行う「chiyo-co」のロジックを応用し、サイトページにある文節レベルから調査解析し、読者が本当に読みたい自サイトのページをおすすめとして表示するレコメンドツール「kayo-co(カヨコ)」をリリースした。
【kayo-co オフィシャルサイト】
https://kayo-co.biz-samurai.com
【kayo-coとは】
- 文節レベルでページを解析・調査
- 結果を元に、自サイトのページで本当に読者が読みたいページを選定
- 選定したページは「おすすめページ」としてさまざまなテンプレートで表示
- 導入費用、利用料なし
- 専用コードを入力するだけで、その場所におすすめページが表示される
kayo-coの特徴
ページの文節を調査・解析して読者へのおすすめページを表示する
専用コードを挿入したページを調査解析して文節を抽出。独自のロジックにもとづき、読者が読みたいおすすめページを表示する。
あらゆるサイトにマッチする! レコメンドのデザインは複数から選択可能!!
レコメンドに表示される画像の枠や、見出し部分の文字の大きさ、色など、お客様のサイトに合わせたカスタマイズが可能だ。
kayo-coの今後
現在は、完全無料のプランしか選べないが、今後のアップデートで、より高性能なおすすめページの選定や、テンプレートのパターン増加などを予定している。
- 現在のロジックとは異なる、よりお客様の希望にそったページが表示されるロジックの導入
- プロジェクトの作成数を増加
- レコメンド表示のテンプレートパターンの増加
- 利便性向上のバージョンアップ
等の追加を予定している。
CROCO株式会社は、EDITECHカンパニーして、お客様のお役に立てるサービスやツールの開発を続けていく。
【プレスリリース】